純正品

ホンダならではの問題【ナビ装着用スペシャルパッケージ】について解説

  1. HOME >
  2. クルマ >
  3. カー用品 >
  4. 純正品 >

ホンダならではの問題【ナビ装着用スペシャルパッケージ】について解説

すい平

当記事では、

ホンダならではの問題【ナビ装着用スペシャルパッケージ】について解説します💦

前回では、

アルパインのディスプレイオーディオ(以下:「DA」)のZシリーズ3種をレビューしました。

「そもそもDAって何?」という方や、

「DAのメリット・デメリット」については先にこちらをご覧下さい。

合わせて読みたい

カーナビ&オーディオ

アルパインのディスプレイオーディオ【DAF11Z・DAF9Z・DA7Z】は「安い!使い易い!音質最高!でカーナビ不要の時代がキタ!?」

2023/1/12    

目次ディスプレイオーディオの過去と現在ディスプレイオーディオとカーナビの違い2020年・3年前のお話2023年・現在のお話ALPINE「ディスプレイオーディオ」Zシリーズ・レビューラインナップただのデ ...

今回は、

そのアルパイン「DA」Zシリーズの【DA7Z】をマイカーN-VANに装着しましたので、

使い勝手等も含めてレビューしたいと思います。

が、その前に!

すい平

ホンダならではの問題である、

【ナビ装着用スペシャルパッケージ】問題です💦


スポンサーリンク

ナビ装着用スペシャルパッケージ問題

純正ナビじゃないと使えない機能

私が購入した【N-VAN +STYLE FUN ターボ】の場合、

以下5点の装備が標準で付いております。

①バックカメラ ②ステアリングスイッチ
③ターン表示 ④パーキングセンサー表示 ⑤ダイナミックガイドライン

これらの①~⑤の5点の事を「ナビ装着用スペシャルパッケージ(以下:ナビ装着用SP)」と呼びます。

一部車種では標準装備ではなく、別途メーカーオプション設定ではあるものの、

後々いくらお金を払っても後からは付ける事が出来ない装備で、

内容の割にはリーズナブルな価格設定の「ナビ装着用SP」です。

この「ナビ装着用SP」にはホンダならではの問題があります。

①バックカメラ・②ステアリングスイッチは市販のナビでも使用可能な機能ですが、

③ターン表示・④パーキングセンサー表示・⑤ダイナミックガイドラインは、
ホンダ純正のカーナビ(ギャザズ)を装着しないと使用出来ません。

すい平

余談ですが、

お世話になっているFJクラフトさんですが、

大人の事情でホンダのフロアマットだけ制作できないのです・・・

今回の「ナビ装着用SP」問題だったり、

ホンダさんちょっと感じ悪いかもです・・・

とは言え、純正ナビしか使えない機能は魅力的な気がするので純正で検討する事にしました。


純正ナビの一番高いやつ・安いやつ

2023年1月現在で、純正ナビは4種類のラインナップとなります。

・8インチ プレミアム インターナビ
・8インチ ベーシック インターナビ
・7インチ ベーシック インターナビ
・7インチ エントリー インターナビ

最上級モデルはというと、

8インチ プレミアムインターナビ
VXM-237VFEi

本体価格215,600円、取付キットと工賃を含めると231,000円とかなりの高額です💦

これを買えば大画面に加え、TVは勿論フルセグ、

CD録音もDVD再生もHDMI接続まで可能と従来のナビ機能は全て使える代物です。

しかしながら今回のマイカーであるN-VANはあくまでも通勤車なので、

そこまで予算を出したくありません!


逆に、一番安いナビはというと、

7インチ エントリーインターナビ
VXM-235Ci

という一般的なサイズの7インチサイズです。

価格も本体価格112,200円、取付キットと工賃を含めて116,600円と純正にしてはまずまずの金額です。

安い代わりにTVはワンセグTV、DVDは再生不可でCDの再生のみという、

その名の通りエントリーなカーナビとなります。

もう1ランク上のの7インチベーシックナビとも思いましたが、

フルセグTVとDVDとCD録音を諦めれれば唯一の救いである、

Bluethoothで音楽が聴けるのでまぁいいかと思い、

7インチ エントリーインターナビのVXM-235Ciを注文しようかと思った矢先・・・

すい平

7インチエントリーナビの場合、

⑤のダイナミックガイドラインは別オプションみたいです💦


エントリーナビはダイナミックガイドライン別OP

ちょっと見にくいですが、次の画像をご覧ください。

純正ナビカタログの4機種比較ページを抜粋したもので、

左は7インチベーシックナビ、右は7インチエントリーナビのダイナミックガイドラインの欄です。

右の7インチエントリーナビの欄に「〇※7」と記載があります。

備考欄の※7を見てみると、

リアカメラdeあんしんプラス3との同時装着が必要です。

と、このように記載されています。

リアカメラdeあんしんプラス3とは何のこっちゃと更に調べてると・・・

リアカメラdeあんしんプラス3
ディーラーオプションで別途26,400円

そうすると、

エントリーインターナビ116,600円にリアカメラdeあんしんプラス3を足すと143,000円!

1つ上のランクである7インチスタンダードインターナビが157,850円と、

その差、14,850円まで迫ります・・・

すい平

エントリーナビにリアカメラdeあんしんP3付けたら、

めっちゃ損しません?💦

そもそも軽バンにここまでの安全装置いる?

こてつ
すい平

それな!

そーすると純正ナビを買うメリットが無くなってきたかも・・・


純正ナビに拘らなくてもいいんじゃ・・・

①バックカメラ ②ステアリングスイッチ
③ターン表示 ④パーキングセンサー表示 ⑤ダイナミックガイドライン

7インチエントリーナビを買うとして、リアカメラdeあんしんP3を付けないとすると、

⑤のダイナミックガイドラインが使えないので、

ホンダ純正ナビしか使えない機能は、③のターン表示と④パーキングセンサー表示の2点となります。

個人的にはどちらかというと③のターン表示は欲しいと思っていたのですが・・・

すい平

N-VANでナビを使う場面なんか月1回有るか無いか・・・

④のパーキングセンサーもそんな狭いとこ行かないし、

そもそもボンネットの短いN-VANに必要なんかなぁ💦

お前の場合、殆ど通勤しか使わんねんから要らんやろ~

こてつ
すい平

せやな~

純正で一番安いとはいえ値引き入れてもざっと10万やもんな💦

なんか社外ナビ探すわ~

そんなこんなで見つけたのがアルパインの「DA」Zシリーズの【DA7Z】です。

早速レビュー!と思いましたが、

ホンダならではの「ナビ装着用スペシャルパッケージ」問題が思ったよりボリュームがありましたので、

【DA7Z】のレビューは次回です!

合わせて読みたい

合わせて読みたい

カーナビ&オーディオ

N-VANおすすめディスプレイオーディオ|アルパイン【DA7Z】レビュー|特にホンダ車には純正ナビよりオススメな理由

2023/1/26    , ,

と、その前に色々おさらいがあります。 お時間ある方はざっと目を通して頂けると幸いです。 アルパイン・ディスプレイオーディオまとめ ホンダの「ナビ装着用SP」問題について 目次N-VANに【DA7Z】が ...

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」

カー用品 ブログ 納車日記

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」採用でもれなくAmazonギフト券3,000円!さらに月間PV数1位の方には30,000円プレゼント!!

2023/7/15  

目次なぜこんな事を思いついたか?もうあかん、やめます!?ブログやってみたい!でも・・・車屋さんのブログの存在価値について「愛車とカー用品を紹介して下さい!」応募要項参加ルールお申込みから記事の公開まで ...

すい平

最後までお読み頂き有難うございました♪

Instagramでブログの更新をお知らせしております!

akaisuihei_no_blogは車、akaisuihei_no_tokeiは腕時計です。

フォローお待ちしております✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

赤いすい平

車屋さんの営業【経歴】京都出身のアラフォー ▶ 大阪の高校 ▶ 27歳まで自動車用品の商社 ▶ 28歳で中古車大手のガリバーに転職 ▶ 34歳で今のDショップに転職 ▶ 妻・子の3人+猫2匹と茨城県で暮らしています ● 年間約100台のクルマを販売する営業マンとして、このブログが皆様のクルマやモノ選びの参考になれば嬉しいです。

-純正品
-,