車レビュー

【ソリオ&ソリオバンディット新旧比較】シャープな旧型と全長が長くなった新型の違いを考察した件

  1. HOME >
  2. クルマ >
  3. 車のアレコレ >
  4. 車レビュー >

【ソリオ&ソリオバンディット新旧比較】シャープな旧型と全長が長くなった新型の違いを考察した件

すい平

当ブログでは、

2020年12月にフルモデルチェンジをした

ソリオ・ソリオバンディットの

フルモデルチェンジについて解説します!

スポンサーリンク

外装の違い

フロントビュー

旧型ソリオバンディット 新型ソリオ

モデルチェンジ後のソリオはちょっと近未来な顔立ちですね。

すい平

モデルチェンジ前のバンディットは

ナンバー下のバンパーの開口部を人の顔の口として見ると、

髭なのか笑っているのか・・・


サイドビュー

旧型ソリオバンディット 新型ソリオ
すい平

新型は旧型に比べて全長が8cm長くなりました!

リアフェンダーのガラス形状がモデルチェンジ前は上面が平だったのが、

モデルチェンジ後は下面が平になりました。


リアビュー

旧型ソリオバンディット 新型ソリオ
すい平

リアは明らかにシャープなデザインから

ちょっとふっくらした感じとなりました。

モデルチェンジ前の2015年8月に発売されたMA36S型ですが、

グリルのデザインが変ったりと小改良は数回ありましたが

大きなマイナーチェンジは特になく、

トヨタのようにあきらかな前期と後期のようなデザインの違いもありませんでした。

そのせいかモデルチェンジ前のバンディットも左程古さは感じさせられないデザインです。

200万円ちょっとで乗れるスライドドア車として、

赤いすい平もスズキの普通車の中では一番売らせて頂いた車種です。

しかし、

一番人気だったのではマイルドハイブリッドの「ハイブリッドMZ]で、

フルハイブリッドのグレード「ハイブリッドSZ」はマイルドハイブリッド車との燃費差が左程無く、

価格も20万円以上高かったので、

スズキとしては珍しいフルハイブリッド車でしたが、

左程話題性が無く、赤いすい平もちょっと売り辛かったです(汗)

因みにモデルチェンジ前のソリオとモデルチェンジ後のバンディットはこちらです!

モデルチェンジ前モデルチェンジ後
すい平

今回のバンディットは、

ちょっと好みが分かれそうなデザインです(汗)

顔は・・・もう笑っていないですねw


内装の違い

運転席と助手席

旧型ソリオバンディット 新型ソリオ
すい平

新旧共に、

座面のクッションがとてもふわふわしております。

好みが分かれるところですね!

モデルチェンジ前の方はFJクラフトさんのフロアマットを敷いてあります。

アクセサリー 車の初心者さん

「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJクラフト】一択!

2020/8/7    

目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...


ラゲッジスペース

旧型ソリオバンディット 新型ソリオ
すい平

新型は旧型に比べて室内長が10cm長くなりました!

これが今回のフルモデルチェンジの一番の見どころです!

後部座席を前にスライドする事でラゲッジスペースを広く出来るのですが、

モデルチェンジ前の後部座席を目一杯押した状態と比べ、

モデルチェンジ後は後部座席を目一杯引いててもそれぐらいのラゲッジスペースがあるので、

4~5名のフル乗車時でも更に多くの荷物が積めるようになりました♪


ハンドルまわり

旧型ソリオバンディット 新型ソリオ

標準のナビ装着パネルが7型から9型に変更になりました。

配置等に大きな変更はありませんが、

各部の良く見ると変わっていますね。

ハザードランプのスイッチがナビ部分下部だったのが、

右側に移動したのでナビパネルとエアコン操作パネルの間が詰まり、

エアコンの操作パネルがスッキリしました。


スピードメーター

旧型ソリオバンディット 新型ソリオ

メーター表示は大きく変更となりました。

3連メーターから「最近のスピードメーター+デジタル表示パネルタイプ」となりました。

すい平

私的には前の3連メーターの方が車っぽくて好きです。

最近の車はデジタルパネルの中になんでもかんでも詰め込んで

表示させるのが流行っているのか・・・


スポンサーリンク

グレードの簡素化

先にも述べましたが、

モデルチェンジ前のMA36型にあったフルハイブリッドモデルですが、

今回の新型MA46型では廃版となりました・・・

2021年3月時点で、

ソリオバンディットはマイルドハイブリッドモデルの「ハイブリッドMV」のみの設定

ソリオはマイルドハイブリッドモデルの「ハイブリッドMX」

充実装備の「ハイブリッドMZ」

そして普通のガソリンエンジンの廉価版の「G」の3種類と、

フルハイブリッドの廃版に伴いグレードが簡素化されました。

実質、

マイルドハイブリッドがメイングレードです。

価格を抑えるならソリオのハイブリッドMXの一択!

装備を充実させるならソリオのハイブリッドMZか、

バンディットのハイブリッドMVの二択となるでしょう!!

すい平

皆様のお車選びの参考になれば幸いです。

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」

カー用品 ブログ 納車日記

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」採用でもれなくAmazonギフト券3,000円!さらに月間PV数1位の方には30,000円プレゼント!!

2023/7/15  

目次なぜこんな事を思いついたか?もうあかん、やめます!?ブログやってみたい!でも・・・車屋さんのブログの存在価値について「愛車とカー用品を紹介して下さい!」応募要項参加ルールお申込みから記事の公開まで ...

すい平

最後までお読み頂き有難うございました♪

Instagramでブログの更新をお知らせしております!

akaisuihei_no_blogは車、akaisuihei_no_tokeiは腕時計です。

フォローお待ちしております✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

赤いすい平

車屋さんの営業【経歴】京都出身のアラフォー ▶ 大阪の高校 ▶ 27歳まで自動車用品の商社 ▶ 28歳で中古車大手のガリバーに転職 ▶ 34歳で今のDショップに転職 ▶ 妻・子の3人+猫2匹と茨城県で暮らしています ● 年間約100台のクルマを販売する営業マンとして、このブログが皆様のクルマやモノ選びの参考になれば嬉しいです。

-車レビュー
-