
ご納車のお車はコチラ♪
スポンサーリンク
アルファード 2.5G

8月の末にご成約頂きました。
同じ市内のお客様で感謝です。
丁度、グレード「2.5S タイプゴールド」が発売されたばかりでしたので、オススメしたのですが、白のアルファードがご希望との事でグレード「2.5G」をオススメさせて頂きました。
「2.5S タイプゴールド」も流れるウインカーのシーケンシャルウインカー付きの3眼LEDヘッドライトとパワーバックドアとデュアルパワースライドドアが標準装備のお買い得グレードですが、Sさんは「2.5G」をチョイスされました♪
この「2.5G」は、エアロ無しのグレードのアルファードかヴェルファイアを買うなら私的にはオススメのグレードです。
2年前に、私もアルファードかヴェルファイアを購入しようと思った時に、白ならアルファード、黒ならヴェルファイアとカタログ通りのイメージを持っている私ですが・・・
妻が今度買う車は黒がいいって言うのと、この頃はアルファードよりヴェルファイアの方が10万程度安く買えたので、黒=ヴェルファイアとうことでヴェルファイアの「2.5Z」を購入しました。
手入れの部分から、今でも後悔しているのは、はやり白のパールホワイトがよかったなぁと・・・
しかも、白=アルファードとして、個人的な好みですが、エアロボディの「2.5Z」より標準ボディの「2.5X」や「2.5G」の方がすっきりしていて好みで、「2.5G」は先に述べたシーケンシャルウインカー等が標準装備に加え、「2.5S タイプゴールド」でも付いていない装備が多彩です!
「2.5G」に有って、「2.5S タイプゴールド」には無い装備
・シート表皮が合皮レザー(車内色はベージュのみでも拭き上げ出来るので◎)
・シートヒーターやシートベンチレーション(送風機)付き
・室内灯が調光式のLEDライト
・スライドドアにサンシェードが内蔵
・2列目シート形状が「2.5S Cパッケージ」と違い、アームレストが張り出していないので子育て世代には使い易いシート形状
と、個人的にはすごく後悔しちゃってたりしています・・・
こんな私のエピソードを語っているうちに、Sさんも「2.5G」の良さが伝わりご成約となりました♪
Sさんも自分と近い年齢ですが、恐らく5年、10年先の年齢を考えるとエアログレードのちょいヤンチャなイメージより、落ち着いた標準グレードの方が愛着が湧いてくるのではないかと勝手に思ってのご提案でした(笑)
さて、現行のアルファードとヴェルファイアの問題点と言えば・・・
そうです!
標準装備のディスプレイオーディオの性能面
私がヴェルファイアを購入した頃はオーディオレス仕様でしたので、11型大画面のALPINEのBIGエックス11が装着できたのですが、現行のディスプレイオーディオ仕様になってからはALPINEを始めとする社外ナビが装着できなくなりました・・・
-
-
【アルパイン カーナビ】レビュー!ナビとオーディオ機能はここまで進化!ナビはアルパインが最強!?
目次ALPINEカーナビを使っています!ALPINEナビ おすすめポイント前後別々のオーディオソースが再生可能「ダブルゾーン」声で反応「ボイスタッチ」ハンドルを握ったまま声でカメラの視点切り替えが出来 ...
続きを見る
Sさんも今回の購入にあたり、このディスプレイオーディオの性能面で悩まれていたのですが、一番大きなネックだったのは・・・
ディスプレィオーディオはナビ画面とリアモニターで別々のソース表示、オーディオ再生が出来ない
例えば、ALPINEを始め社外ナビではこんな事が出来ます!
・前方のナビ画面でパパとママがTVを見て、後ろのフリップダウンモニター等のリアモニターで好きなDVDを楽しむ
・運転席と助手席のスピーカーで好きな音楽を聴いて、後ろのリアモニターはHDMI接続したスマホの音楽を楽しむ
なんて事が出来るのですが、標準装備のディスプレイオーディオでは出来ないのです。
そこで!
Sさんが見つけたこんな部品で前後別のソース表示、オーディオ再生が出来るか試してみました!
このキットに社外DVDデッキを装着し、色々と試しては見たのですが、
結果、前後別のソース表示、オーディオ再生は不可でした・・・
説明文見るとそれっぽい事が書かれていました(汗)
ALPINE等、社外ナビは前後がHDMIで接続されているのですが、ディスプレイオーディオは赤白黄のRCA接続されているので物理的に難しいのだと思います。
結果、純正のDVDデッキを取付するのと変わらなかったので、最初から出来ないですとSさんに言えばよかったので少し反省です(汗)
しかし、社外品の入力が出来ると言う事は、何かしらの接続の可能性が高まった感じもするのですが・・・
それは今後の課題という事で。
今回ご用意させて頂いた【おすすめ】オプション
-
-
ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!
目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...
続きを見る
-
-
「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJクラフト】一択!
目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...
続きを見る
-
-
【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?
目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...
続きを見る