
ETC2.0を検討されている方はオトクな情報ですので是非ともご覧くださいませ♪
以前、DENSO製の「DIU-B040」という品番のETC2.0をCX-8やCX-5に取付をさせて頂いておりまして、純正より安く、ちゃんとマツコネのナビに連動をして大好評だったのですが・・・
「DIU-B040」はまさかの生産終了で、ここ最近は純正を少しお値引しての対応となっておりました(涙)
おさらいですが、マツダ純正のETC2.0は工賃、税込み60,045円とちょっと高額・・・
マツダのディーラーオプションは全体的に良心的な価格のオプションが多いのですが、このマツダ純正ETC2.0は新車ご契約の際に皆様ちょっと踏みとどまってしまう価格設定かと思います。
そこで!DENSO製の「DIU-B040」に替わる、マツコネ連動ETC2.0を発見しました!!!
DENSO製の「DIU-B040]は別途KENWOODのケーブルが必要だったのですが、今回のKENWOODの「ETC-N7000」は単体でナビ連動しての取付が可能です!
それもその筈、このKENWOODの「ETC-N7000」ですが、本体はなんとDENSO製!
早速、取付をしてみました!!!
ETC2.0/VICS設定はETC2.0を接続しないと表示されないメニューです。
取付したままの初期設定では、駐車場情報の表示のみチェックが外れております。
これをチェックすると、コインパーキング等の駐車場の情報がMAPに表示されますが、都内とかだとMAP中に「P」マークでうじゃうじゃしてしまうので、恐らく初期設定ではチェックが外れているのかと思います。
こちらの写真はCX-8ですが、改良前だとマツダ純正オプションのETC2.0が2種類ありまして、グローブボックス内が「植毛加工有り」か「植毛加工無し」の2パターンでした。
改良後はLパッケージより上のグレードは、グローブボックス内が全て「植毛加工有り」となり、マツダ純正オプションのETC2.0は60,045円の1パターンとなりました。
ETC2.0は高速道路上の安全装置としても使えるので、個人的にはあまり高速に乗らない方にこそオススメしたいオプションとなります。
CX-8やCX-5を今からご検討の方は是非、KENWOODの「ETC-N7000」をご検討下さいませ♪