
当記事はついに生産終了となるオデッセイについてまとめてみました!
昨年の8月にお問い合わせを頂いたUさんなのですが、ご成約を頂いたのは今年の1月末と約5ヵ月のご検討期間でした!
でもって、
ご納車まで約5ヵ月ですので、お問い合わせから約10ヵ月と長丁場の1台となりました。
もちろんUさんの最寄りの都内のディーラーさんとのバッティングだったのですが、社外ナビやフロアマットを用意しにくいホンダ車なので、どうやって値引きを増やそうかと苦労しましたw
担当ディーラーさんの努力も有って、初回のお問い合わせから約5ヵ月後にUさんから「お願いします」と言われた時は本当に感謝でした。
パターンとして大体1ヶ月ご連絡が無いと未成約のケースが殆どですので・・・
そんな大変有難いUさんからの新型オデッセイのご成約でしたが、ご納車までの間にビッグニュースが担当ディーラーさんから飛び込んで来たのでした・・・
目次
スポンサーリンク
ビッグマイナーしたばかり・・・新型オデッセイがまさかの!?
オデッセイの歴史を簡単にまとめ
ホンダのミニバンと言えば、オデッセイかステップワゴンの2択で、
初代のRA型は十代の時の赤いすい平には高くて買えない憧れの車でした。
![]() | ![]() |
RA1~5型 | RA6~9型 |
次に、
車高が低くなったRB型オデッセイです。
![]() | ![]() |
RB1-2型 | RB3-4型 |
二十歳ぐらいの時に、ディーラーで働いていた友人が新車で買って「なんてかっこいいメーターなんだ!」と衝撃を受けた記憶がありますw
二十歳そこらの兄ちゃんが300万を超える新車を買ったのもあって、その友人のRB型では色んなとこに連れて行ってもらいました。
立体駐車場に入るミニバンとしても、都市部にもよく売れたと聞きますね。
そして、
スライドアになったRC型のオデッセイです。

写真は中期モデルなのですが、昨年11月にビッグマイナーチェンジをしました。
丁度その時の記事があります。
-
-
【オデッセイ新旧比較】今回のマイチェンでビッグフェイス化&は機能面が大幅アップした件
オデッセイの公式サイトはコチラ 目次外装の違いフロントビューサイドビューリアビュー内装の違い運転席と助手席まわり2列目シートまわりハンドルまわりスピードメーターモデルチェンジ後の最大の変更点ジェスチャ ...
続きを見る
外観はボンネットが張り出したので、ちょっと大きく見えるようになりました。
機能面でもハンズフリーバックドアや、センサーで開ける事の出来るスライドドア等、
RC型になって初めての大型マイナーチェンジでした。
VOXYやセレナ等の競合が多いステップワゴンに比べ、
アルファードやエルグランドとは違いの有るミニバンのオデッセイなのですが・・・
まさか!?の2021年12月を以って生産終了!!
なんと!
今年、2021年の12月を以って生産終了のお知らせが担当ディーラーさんよりありました!!!
ホンダを支えてきた車種なのに・・・
そこまで売れていない車種でもないのに・・・
アルファードやVOXYは高さがある分、多人数を乗せるには良いですが、
例えば1人や2人で乗る時は、人の載っていない2列目や3列目を引っ張ってる感は否めないのに比べ、
オデッセイは1人や2人で乗る時も高さが無い分軽快に走ると言うかホンダ独自の良さが有るミニバンです。
赤いすい平が所有しているのはヴェルファイアですが、
運転しては絶対にオデッセイの方がワンランク上の走りだと思います。
何故にビッグマイナー直後に生産終了なのでしょうか・・・
生産終了の理由
理由は工場の閉鎖でした。
埼玉県の狭山市にあるホンダ狭山工場が12月で閉鎖との事です。
この狭山工場ですが、
オデッセイをはじめ、高級セダンのレジェンドも生産している工場です。

ホンダの大きな転換期なのでしょうか・・・
新型の相場は上がるのか?オデッセイ買うなら今でしょ!
今年の2月にS660が来年2月で生産終了のアナウンスがあり、
その後、2週間でこれからのS660の生産分は全て完売となったのですが・・・
-
-
【S660相場高騰】新車販売終了で中古相場が上がる!?新車と中古の価格を比較!値落ちも調査!
こてつまたか! また、自分の車「S660」の自慢レビューでっか? なんかオマエ最近「S660」の記事ばっかり書いて仕事サボッとるけど、 ちょっと話題性あるからアクセス数あげたい魂胆みえみえやねん! す ...
続きを見る
ちょっと特殊なS660程ではないにせよ、
ホンダ党のオデッッセイファンは多いのでビッグマイナーチェンジ後の現行モデルの売り切れの日も近いかもしれません。
恐らくですが、相場も下がりにくくなる傾向にあるので、
オデッセイを検討されていた方はお早めにオーダーされる事をオススメしたいと思います!
Uさんも注文したオデッセイにオススメのオプション
-
-
【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?
2021/11/10
目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...