
過去にNDロードスターを所有していた栃木県在住のAさんが、
数年ぶりに買ったロードスターは、
「1.5Lの幌タイプ or 2.0Lの電動ルーフタイプ」どっち!?
というお話ですw
スポンサーリンク
NDロードスター「幌 or 電動」どっちを買う?

ロードスターRFの「RF」の意味は「リトラクタブル・ファストバック」
幌タイプのロードスターはボディの大きさの割に小さめの1.5Lエンジンに対し、
こちらのロードスターRFはボディの大きさの割には大きめの2Lエンジン搭載です。
同じボディでもエンジンが全く別物なので違う車と行っても過言ではないです。
昨年10月上旬にお父様とご来店を頂いたのですが、
今でもその時の商談をはっきり憶えております。
AさんはNDロードスターが発売された頃、
1.5Lの幌タイプのNDロードスターを所有されておりました。
そしてその後、他の車に乗り換えられたのですが、
ロードスターの楽しさをまた味わいたく、ロードスターを買いなおそうとご相談頂きました✨
そこで新たにロードスターを買うとして、
1.5Lの幌にするか?2Lの電動ルーフにするか?どっち買うか問題w
これはロードスターを欲しいと思った私も直面した問題なのですが、
過去に1.5L幌のNDロードスターを乗っていたというからこれは迷いますw
・1.5Lの幌は維持費も安く、よく回るエンジンで軽快な走り
・ソフトトップは頭の後ろまで全部開くので解放感が半端ない
・以前所有していたので良いも悪いも分かっている
・2.0Lの電動はホイールのインチも大きく、高速走行では安定
・1.5Lに比べると維持費は高いがそれ以上に2.0Lのエンジンパワーが魅力的
・電動で開閉するルーフは幌には無い剛性感
NDロードスターの幌と電動をざっと比較すると、
悩めるポイントはこんな感じではないでしょうか?
価格的には間違い無く「RF」の方が高いのですが、
その価格分のエンジンと電動ルーフですので迷うところです。
それでは、
Aさんが新たに購入するNDロードスターはどちらだったかと言うと・・・


1.5Lの幌は以前に乗っていたという事と、
1.5Lでは高速走行に少し懸念があったので、
2台目のロードスターは「RF」となりました✨
納期・納車情報

そんなAさんのロードスターは、
昨年10月の上旬のご成約でしたので、ご納車までざっと5ヵ月もかかってしまいました💦
マツダ車は全般的に遅くても4ヵ月前後でご納車できておりましたので、
若干遅くなっている感じがするのと、
Aさんのロードスターは遅くなる理由がありました・・・
それは、

オプションがてんこ盛りでした💦


税込み33万円と高額オプションですが、
「RS」を買うなら必須オプションですよね!





その他に
・LEDバルブ(ルーム・ラゲッジ・ライセンス)
・フューエルフィラーデカール
・ホイールロックセット
・ドアエッジモール
・リアコンソールシェルフネット
・ナビゲーション用SDカードPLUS
・スマートインETC2.0
・バーグアラーム
・バックモニター&カメラクリーナー
・ブルーミラー(親水タイプ)
・ナンバープレートリム2枚
・本革車検証ケース
・タッチアップペン2本

総額がもうちょっとで4百マン円のつぎに届きそうな・・・
高級ロードスターになりましたw

良きカーライフをお送りくださいませ!
スポンサーリンク
NDロードスターにおすすめオプション
合わせて読みたい
-
-
ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!
2020/7/25 Panasonic
目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...
合わせて読みたい
-
-
コムテックの【ZDR038】はまるでロードスター専用!?のおすすめデジタルインナーミラー機能付きドライブレコーダー
目次ロードスターに前後カメラ付きのドラレコを付けるそもそも後方録画のカメラは必要か?後方録画用カメラをどう取り付けするか問題【ZDR038】はロードスター専用のデジタルインナーミラー!?後方録画用カメ ...
合わせて読みたい
-
-
”GPSレーダー探知機”を初めて買うならGPSレシーバー【コムテック ZERO 109C】がおすすめ!シガーソケットに差すだけ簡単取付!
目次GPSレーダー探知機とGPSレシーバーの違いGPSレーダー探知機GPSレシーバーGPSレシーバーCOMTEC ZERO 109C レビュー開封から取付までGPSで新型オービスにも対応最新データ無料 ...
合わせて読みたい
-
-
マツダのマツコネ(マツダコネクト)で走行中にテレビが見れるオススメTVキャンセラーは安心の【データシステム】
2023/5/12 CX-5, CX-8, DATASYSTEM, MAZDA, ロードスター
目次データシステム・TVキットテレビキットシリーズのタイプごとの説明テレビキット(切替タイプ)テレビキット(オートタイプ)テレビキット(ビルトインタイプ)ーオススメその1ー テレビキット(スマートタイ ...
合わせて読みたい
-
-
NDロードスターのマツコネでYoutubeを見たりミラーリングする為に必要な【HDMI入力キット】と方法
2022/5/20 DATASYSTEM, MAZDA, ロードスター
私は電装品の取付は一切出来ませんので、 最終モデルのS660オーナー&電装品の取付を全てお願いしているSさんに 今回のロードスター用のHDMI入力キットの取付をお願いしました! 合わせて読みたい 目次 ...
合わせて読みたい
-
-
NDロードスターの納車前後に欲しいおすすめアクセサリー【フロアマット・スマホホルダー・TVキャンセラー】など9選!
2022/5/26 DATASYSTEM, FJ CRAFT, MAZDA, ロードスター
合わせて読みたい 目次AUTOEXE ヘリカルショートアンテナFJクラフト フロアマットシリーズフロアマットラゲッジマットサイドステップマットサイドプロテクトマットダッシュボードマットミツバサンコーワ ...
合わせて読みたい
-
-
NDロードスターおすすめマスラー①【HKS リーガマックス プレミアム】レビュー、純正マフラーと排気音比較
合わせて読みたい 目次ロードスターのマフラーもHKSで決まり!?SPORTSとRremium、2種類のHKSマフラーHKS LEGAMAX Premium 開封~装着レビューHKS LEGAMAX P ...
合わせて読みたい
-
-
NDロードスターおすすめマフラー②【インテグラル神戸 N1スペックマフラー Ver3 TypeUS】レビュー「車検非対応って公道OK?切符を切られる?」
合わせて読みたい 先日購入したHKSの「LEGAMAX Premium」です。 見た目はかなり好みだったのですが、 純正より静かなアイドリングでエンジン回しても純正プラスちょっとだけ低音ぐらいな感じで ...
合わせて読みたい
-
-
NDロードスターおすすめマフラー③【HKS リーガマックス スポーツ】レビュー「これは本当にコスパ最高のマフラー!」
目次ロードスターのマフラーはHKSで決まり!最初からこれ買っとけばよかった件HKS LEGAMAX Sports 開封~装着レビュー3種のマフラーエンド比較画像HKS LEGAMAX Sports 排 ...