ホイール&足回り 納車日記

【シエンタ FUNBASE G Safety EditionⅠとⅡの違い】マイナーチェンジのせいで新車キャンセル!?RS-R車高調レビューも!

  1. HOME >
  2. クルマ >
  3. カー用品 >
  4. ホイール&足回り >

【シエンタ FUNBASE G Safety EditionⅠとⅡの違い】マイナーチェンジのせいで新車キャンセル!?RS-R車高調レビューも!

すい平

当記事ではシエンタのグレード、

FUNBASE G Safety EditionのⅠとⅡの違いについて解説します! 

栃木県Kさん シエンタ FUNBASE G Safety EditionⅡ

おっ!

新車4回目のキャンセルか?w

こてつ

納車日記

2度ある事は3度あります(汗)色間違いしたC-HRをT姉さんと総帥に助けて頂きました!

2020/10/11    

すい平本日のご納車は茨城県のT姉さんです。 ご納車のお車はコチラ♪ 目次C-HR S GR SPORTS今回ご用意させて頂いた【おすすめ】オプション C-HR S GR SPORTS 超お得意様のTさ ...

すい平

今回はKさんのご慈悲でセーフです(汗)

これには色々と訳がありまして・・・


スポンサーリンク

シエンタ FUNBASE G Safty Editoin ⅠとⅡの違い


それぞれの発売時期

7人乗りの設定もあるシエンタですので、

5人乗りとなれば荷室がかなり広く使えるのが5人乗りのセールスポイントです。

特にHVでなくガソリン車だとオプション盛沢山にしても総額250万円前後で買えるので、

今どきのスライドドア付きの軽自動車だと裕に200万を超えるのも多いですから、

シエンタの5人乗は買い得な車種だと思います。

そんなシエンタの特別仕様車として令和2年の1月に発売されたグレードが、

FUNBASE G Safety Edition (Ⅰ)

です。

そして、

令和3年6月に改良が行われ、

FUNBASE G Safety Edition

となりました。

今回は便宜上ⅠとⅡと分けさせて頂いております。


FUNBASE G Safety Edition(Ⅰ) は何が特別装備だった?

駐車場などでのアクセルとブレーキの踏み間違いやアクセルの踏みすぎなどで起こる衝突被害の軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー「パーキングサポートブレーキ(静止物)」

goo-netより引用

目視しにくい周囲の安全確認をサポートするパノラミックビュー対応ナビレディパッケージを特別装備し、より安全・安心装備を充実させた。

goo-netより引用

快適装備にスーパーUVカット&シートヒーターパッケージを採用。

goo-netより引用

要はベースグレードのGに上記2点のメーカーオプションが付いてお得なグレード

というのがFUNBASE G Safety Edition(Ⅰ)でした。


FUNBASE G Safety EditionⅠとⅡの価格

この手の改良の際、

殆どのケースは価格はそのままというのが多いのですが、

グレードFUNBASE G Safety Edition(Ⅰ) FUNBASE G Safety Edition(Ⅱ)
メーカー希望小売価格2,155,000円(税込み)2,110,000円(税込み)

Ⅱになって45,000円安くなっております。


FUNBASE G Safety EditionⅡで何が変った?

後方の映像を表示し車庫入れをサポートするバックカメラを含むナビレディパッケージを特別装備

goo-netより引用
FUNBASE G Safety Edition(Ⅰ)

要はこのパノラミックビューが普通のバックカメラのみの画像となりました。

これが価格差45,000円の内容です。


トヨタにハメられた?新車キャンセル??の話


5月末にKさんからご注文を頂いた際、

丁度ⅠからⅡへの改良が切り替わるタイミングでした。

因みに、

正式発表は6月の上旬でしたのでディーラーさんからDショップへの注文書も貰えない予約注文的な感じでした・・・

詳しい価格や内容ははっきりとは分かりませんでしたが、

Kさんも赤いすい平もディーラーの担当者さんも大きな変更はないだろうとオーダーを入れたのでした。


数日後、

ディーラーさんから注文書が届いた際・・・

車両価格が2,155,000円から2,110,000円と、45,000円安くなってるではありませんか!?

とりあえず正式な価格が出たのでKさんに渡す注文書を作成する事に

Dショップの注文書作成ソフトで45,000円程度の装備は何かを探すと、

スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ 42,900円

ってのが出てきて、

差額の45,000円に近い値段だった為、

FUNBASE G Safety EditionⅡではこれが別オプションになったんだと見切り発車!!!

すい平

今思えばこれって(Ⅰ)ベースの注文書なのよね・・・

手書きでⅡを書き足してました

うわっ!

やってもうてるやん!

こてつ

この時、担当ディーラーさんに聞くも詳しい回答は得られませんでした・・・

そしてメーカー公式のWeb見積もりもページは未だ(Ⅰ)のまま・・・


すこし時間が経ってKさんよりご連絡があり

「新しいSafety EditionⅡになってパノラミックビューモニターが無くなったと近くのディーラーさんで聞きました!」

と・・・

慌ててメーカー公式のWeb見積もりを開くと、

メーカー公式HPより引用

バックカメラ・・・

だけ?

こういうのは無いのですか?

たしかグレードの名前は

Safty Editoin Ⅱ

でしょ?

セーフティとは和約をすると、

安全、無事、無難

って出てきますよ!

「パノラミックビューモニターは 安全、無事、無難 やないんですかー!?」

車両価格が安くなるとは言え、

パノラミックビューモニターがバックカメラにデチューンされるなんて思わないでしょー!

後日談ですが、

他のディーラーさんもこの件で困っていたとの話です・・・

すい平

トヨタさーん

街の車屋さんをイジメないでくださいよー

電話にてKさんに陳謝し、

とりあえず車両が届いたらこのまま購入かキャンセルかの決断をして頂く為、

遠路はるばるご来店頂きました。


当日、一緒に車両を確認するも

もちろんフロントカメラ的な物も、サイドカメラ的な物も何もありません・・・

Kさんにはパノラミックビューモニターは後で付ける事は出来ない物ですし、

事情も事情なので今回はキャンセルして頂いても大丈夫だとお伝えしたところ、

Kさんは「届いちゃった物だし、赤いすい平さんも頑張ってくれたのでこのまま買いますよ」と(涙)

すい平

Kさん、本当に申し訳ありませんでしたー(涙)

そして有難うございます!

もちろん、

パノラミックビューモニターの45,000円に価格が近く、

注文書に記載していた

スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ42,900円は、

標準装備なので2重でお金を貰ってしまっているというなんとも悪徳な・・・

悪徳営業マンやないか!

こてつ


もちろん、

2重でお金を貰ってしまっていた、

スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ分はお返しし、

その他にも色々とサービスをさせて頂きました。

そして、

ご納車日を迎えた訳ですが

こんな悪徳、悪質・・・じゃなくてポンコツ営業マンにお土産まで

すい平

感謝、感謝です♪


スポンサーリンク

シエンタにオススメのオプション


RS-R 車高調 Best☆i C&K

あまりこの手の車種に車高調を付ける事がなく、

Kさんから要望された時には要りますかって聞いてしまったぐらいなのですが、

どうも車高調のイメージは「走りは楽しいけど、足回りが固くなって乗り心地が悪い・・・」

と大昔にスポーツカーに乗っていた赤いすい平の個人的なイメージでしたが、

KさんのシエンタはTRDエアロもご注文だったので見た目も大事だしとそこまで深くは考えませんでした。

実際に取付してみると、

ホイールハウスの間が絶妙です。

これ以上下げるとレーシングカーみたいになりますし、

これ以上高いと隙間が大きくてせっかくの車高調の意味が無くなってしまいます。


乗り心地ですが・・・

第一印象は、

まるで輸入車のよう!!!

です!

色んな車に乗る車屋の営業マンが言うので間違いないです。

ほんとうにVWのゴルフとかの輸入車のコンパクトカーに乗っている感じです。

国産コンパクトカーならではの軽っぽさが無いというと語弊がありますが、

「走行時はカチっとした足回りの感じで、

スポーツカー用のように段差で車が跳ねる事も無く、

車庫入れの時なんかも、こうなんかカチっとしてます!」

こてつ

カチカチうるさいねん

説明ヘタクソかw


Kさんも注文したシエンタにオススメのオプション

メンテナンス用品 車の初心者さん

【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?

2021/11/10  

目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...

アクセサリー 車の初心者さん

「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJクラフト】一択!

2020/8/7    

目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...

ETC車載器 車の初心者さん

ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!

2020/7/25    

目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」

カー用品 ブログ 納車日記

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」採用でもれなくAmazonギフト券3,000円!さらに月間PV数1位の方には30,000円プレゼント!!

2023/7/15  

目次なぜこんな事を思いついたか?もうあかん、やめます!?ブログやってみたい!でも・・・車屋さんのブログの存在価値について「愛車とカー用品を紹介して下さい!」応募要項参加ルールお申込みから記事の公開まで ...

すい平

最後までお読み頂き有難うございました♪

Instagramでブログの更新をお知らせしております!

akaisuihei_no_blogは車、akaisuihei_no_tokeiは腕時計です。

フォローお待ちしております✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

赤いすい平

車屋さんの営業【経歴】京都出身のアラフォー ▶ 大阪の高校 ▶ 27歳まで自動車用品の商社 ▶ 28歳で中古車大手のガリバーに転職 ▶ 34歳で今のDショップに転職 ▶ 妻・子の3人+猫2匹と茨城県で暮らしています ● 年間約100台のクルマを販売する営業マンとして、このブログが皆様のクルマやモノ選びの参考になれば嬉しいです。

-ホイール&足回り, 納車日記
-,