グレード トヨタ 納車日記

【ヴェルファイア ゴールデンアイズⅡ】納期・納車情報、ついに廃盤!最後のヴェル!?

  1. HOME >
  2. クルマ >
  3. 車のアレコレ >
  4. グレード >

【ヴェルファイア ゴールデンアイズⅡ】納期・納車情報、ついに廃盤!最後のヴェル!?

すい平

当記事は【ヴェルファイア GOLDEN EYESⅡ】の

納期・納車についてご案内します!

おすすめオプションのご紹介もありますよ♪

茨城県Mさん ヴェルファイア ゴールデンアイズⅡ

70型VOXYからお乗り換えのMさんです。

ご契約の時はご夫婦2人でご来店でしたが、

ご納車の前日に電話を頂き、

「こんなご時世ですが、子供も連れて行っていいですか?」と・・・

パパとママの新しい車で子供が喜ばない訳なんてありません!

お気遣い頂き恐縮の余りです!

すい平

是非ともご家族皆様でどうぞです♪

めっちゃいい人!

こてつ

そんなMさんからお土産まで頂いてしまいました!

お煎餅の詰め合わせ
すい平

スタッフで美味しく頂きました♪


スポンサーリンク

GOLDEN EYESⅡ最後のヴェルファイア!?

引用元:https://toyota.jp/vellfire/

私、赤いすい平のマイカーもMさんと同じヴェルファイアですが、

平成30年に購入した車です。

この頃のヴェルファイアのラインナップはというと・・・

平成30年の頃のラインナップ

  • 2.5Z
  • 2.5Z Aエディション
  • 2.5Z Gエディション
  • 2.5X
  • 2.5V
  • 3.5ZG
  • 3.5VL
  • 3.5エグディクティブラウンジ
  • 3.5エグディクティブラウンジZ
  • ハイブリッドZ
  • ハイブリッドZR
  • ハイブリッドZR Gエディション
  • ハイブリッドX
  • ハイブリッドV
  • ハイブリッドV Lエディション
  • ハイブリッド エグゼクティブラウンジ
  • ハイブリッド エグゼクティブラウンジZ

ガソリン車は2WDだけに絞り、

福祉車両のサイドリフトアップ車両を除いて、

17種類ものグレードが存在しました。

それが今では・・・


令和3年10月時点(現在)でのラインナップ

  • ゴールデンアイズⅡ
  • ハイブリッド ゴールデンアイズⅡ

なんと2種類のみ!

ヴェルファイアを検討するとすると、

グレードはゴールデンアイズⅡのみ!

ガソリン車かハイブリッド車の2択!w

ガソリン車のみ2WDか4WDをチョイスで終わり!

すい平

なんとも可哀そうとも思える扱いじゃございませんか(涙)

そうかー

厳選されてて逆にええやん!

日本の車はグレード多すぎるねんw

こてつ


なんとボディカラーも2色のみの設定

赤いすい平のマイカーの頃のヴェルファイアは、

赤やら黒のメタリックやらシルバーやら普通のトヨタ車にありがちなボディカラーの設定がありました。

それが今では!

  • ホワイトパールクリスタルシャイン
  • ブラック

2色のみです!

白か黒か!

潔い!

こてつ
すい平

ブラックはメタリックが入っていないので

手入れ大変な方の202です(汗)

せめてメタリック系のブラックを残して欲しかった・・・

スパークリングブラックパールクリスタルシャイン


アルファードとの登録台数の差がハンパない・・・

20型の頃はどっちかというとヴェルファイアの方が街中で見かけるイメージでしたが、

現行の30型、

特に後期フェイスのモデルになると、

街中アルファードだらけな感じがしますw

道路を眺めていると1台は走ってません?

登録台数の差を調べてみると・・・

アルVSヴェル登録台数

アルファード 11,368台

ヴェルファイア 1,061台

2021年1月~2021年3月の区間で一ヶ月平均、日本自動車販売協会連合会の公表数値

この差は歴然です。

コンパクトカーの「ヤリス」と「ヤリスクロス」がそれぞれ、

同じデータデ1万台ちょっととアルファードと同程度と考えると、

これは街中がアルファードだらけになる訳です。

すい平

それでもMさんも赤いすい平もヴェルファイア派ですw


アルファードもヴェルファイアも中身は全く同じなので、

個人的には当時値引きが大きかった理由でヴェルファイアを買った私ですが、

今となってはあのカクカクした感じに愛着も湧いて、

「アルファードを買っとけば良かった」なんては一度も思った事はないのですが、

やっぱり万人受けはアルファードなんですね・・・


やっぱり無くなるのかヴェルファイア

グレードの削減も然り、

登録台数の差も然り、

来年あたりにはアルファードのフルモデルチェンジも噂されているので、

ヴェルファイアは本当に無くなってしまう事が予想されます。

すい平

新車でヴェルファイアが買えなくなる日も近づいて来ておりますので、

欲しい方はそろそろご決断を!


ヴェルファイア納期・納車情報

引用: https://toyota.jp/vellfire/

2021年10月25日時点で、

トヨタ公式サイトの各車両の工場出荷目途のページにはこのように記載されております。

ヤリスクロス 納期 約半年、

ハリアーハイブリッド 納期 約9ヶ月

と言われている中では、

ヴェルファイアもアルファードも比較的納期は早めです。

8月上旬にご契約頂いたMさんですが、

ご納車が10月23日と約2ヶ月半でした。

夏休みがあった事も考えると現状では納車は比較的早いと思います!

納車までの期間

ガソリン車はざっと2~3ヵ月、

ハイブリッド車はプラス1か月

個人的には、

あんなに車体が大きいのにヤリスの納期の半分で作れるなんて・・・

と思います。

しかし!

新車の中ではこのご時世も考えると納期が早い車

ですので、

まだまだ検討する車の1台にはアルファード共に入れて頂きたい車種ではあります!


スポンサーリンク

Mさんが選んだアルファードおすすめオプション

ETC車載器

ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!

2020/7/25    

目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...

アクセサリー

「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJ CRAFT】|FJ クラフト

2020/8/7    

目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...

メンテナンス用品 車の初心者さん

【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?

2021/11/10    

目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...

カーナビ&オーディオ マツダ

マツダのマツコネ(マツダコネクト)で走行中にテレビが見れるオススメTVキャンセラーは安心の【データシステム】

2023/5/12    , , ,

目次データシステム・TVキットテレビキットシリーズのタイプごとの説明テレビキット(切替タイプ)テレビキット(オートタイプ)テレビキット(ビルトインタイプ)ーオススメその1ー テレビキット(スマートタイ ...

合わせて読みたい

車とお金 車の初心者さん

車屋営業マンが唯一勧める車の無料一括査定【MOTA車買取】しつこい電話が無いって本当?実際に申し込んでみた!

2022/9/20    

目次車の無料一括査定について申し込む事がそもそも不安・・・無料一括査定が駄目なら?しかし、1社だけでは絶対に損をします!一括査定の不安もこれで大丈夫無料一括査定【MOTA車買取】とは?MOTA車買取と ...

すい平

最後までお読み頂き有難うございました。

Instagram(akaisuihei_no_blog) で主にブログの更新をお知らせしております。

フォロー宜しくお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

赤いすい平

車屋さんの営業【経歴】京都出身のアラフォー ▶ 大阪の高校 ▶ 27歳まで自動車用品の商社 ▶ 28歳で某大手中古車ディーラーに転職 ▶ 34歳で今のDショップに転職 ▶ 妻・子の3人+猫2匹と茨城県で暮らしています ● 年間約100台のクルマを販売する営業マンとして、このブログが皆様のクルマやモノ選びの参考になれば嬉しいです。

-グレード, トヨタ, 納車日記
-