スポンサーリンク
大好評だったALPINEナビとのセットも最後の販売です!

今から6年前の2015年・平成27年
新車のVOXYにALPINEのナビ類を取付て販売したところ、
これが大盛況!
価格もそこまで高くない価格設定ながら、
ナビの画面は11型(当初は10型)、
リアモニターは12.8型と超大画面で、
ナビ画面とリアモニターを別々のオーディオ表示が可能な「ダブルゾーン」等、
画期的なシステムで大勢のお客様に販売し誰からも大盛況でした。

計算してはいないですが、
ざっと100台以上は販売させて頂いたと思います。
気づけは私のマイカーも「ALPINEが装着出来る車を買おう」と決めて新車を購入したぐらい
ALPINE信者だった訳です。
ALPINEのココがすごい!
-
-
【アルパイン カーナビ】レビュー!ナビとオーディオ機能はここまで進化!ナビはアルパインが最強!?
2020/8/6 ALPINE
2021年モデルは更に機能が満載に! 2021年モデルについてページを作成しましたのでこちらも是非ご覧ください♪
そんなみんな大好きALPINEですが、
今回購入頂いた栃木県のOさんのNOAHが
「新車80系ヴォクシー&ノアでの最後のALPINEセット販売」
となりました。
理由は、
2014年・平成26年の1月に発売され、
およそ8年に渡り売れ続けていたVOXY・NOAHも
ついに2022年1月にフルモデルチェンジが決定された訳です。

とはいえ、
まだまだ中古市場では売れ筋車種な80系VOXY・NOAHです。
新型はもちろんディスプレイオーディオが標準装備されると思いますので、
市販品であるALPINEは取付出来なくなります・・・
ALPINEの取付が可能な事も、
80系を中古で探す事をオススメする理由の一つではありますが、
噂によると新型90系はさらに価格が高くなるという噂です・・・
どのぐらい高くなるのか、
車両本体価格のみですが比較をしてみたいと思います。
旧型80系・新型90系 車両本体価格を比較
VOXY

新型グレード名 | 新型:車両本体価格 | 旧型グレード名 | 旧型:車両本体価格 |
ハイブリッドS-Z | 3,740,000円 | ハイブリッドZS 煌Ⅲ | 3,443,000円 |
ハイブリッドS-G | 3,440,000円 | ハイブリッドZS 煌Ⅲ | 3,443,000円 |
S-Z(ガソリン) | 3,390,000円 | ZS 煌Ⅲ | 2,940,300円 |
S-G(ガソリン) | 3,090,000円 | ZS 煌Ⅲ | 2,940,300円 |
- S-Zを除けば新旧で価格は同等
- ガソリン車は低い方のグレードS-Gで15万円程度アップ
- S-ZとS-Gの価格差が30万円もあるので、この差が何かが気になるポイント
- VOXYはエアログレードのみの設定
※新型の車両本体価格は正式発表前のものです。
※旧型の車両本体価格は最終型のものです。
NOAH

新型グレード名 | 新型:車両本体価格 | 旧型グレード名 | 旧型:車両本体価格 |
ハイブリッドS-Z | 3,670,000円 | ハイブリッドSi W×BⅢ | 3,443,000円 |
ハイブリッドS-G | 3,390,000円 | ハイブリッド Si W×BⅢ | 3,443,000円 |
ハイブリッドZ | 3,590,000円 | 対象無し | 対象無し |
ハイブリッドG | 3,320,000円 | ハイブリッドG | 3,218,000円 |
ハイブリッドX | 3,050,000円 | ハイブリッドX | 3,059,100円 |
S-Z(ガソリン) | 3,320,000円 | Si W×BⅢ | 2,940,300円 |
S-G(ガソリン) | 3,040,000円 | Si W×BⅢ | 2,940,300円 |
Z(ガソリン) | 3,240,000円 | 対象無し | 対象無し |
G(ガソリン) | 2,970,000円 | G(ガソリン) | 2,855,600円 |
X(ガソリン) | 2,670,000円 | X(ガソリン) | 2,587,200円 |
- VOXYより全体的に数万円安い価格設定
- S-ZとZの価格差が8万円のみだが何の差?
- S-ZやS-GのSがエアログレードの意味とするとZの意味が不明
- S-ZとZを除けば価格は新旧で価格は同等
- 新型Zとの旧型の対象グレード無し
※新型の車両本体価格は正式発表前のものです。
※旧型の車両本体価格は最終型のものです。
スポンサーリンク
Oさんが選んだNOAHおすすめオプション
-
-
【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?
2021/11/10 コーティング
目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...
-
-
アルパイン・ビッグXが進化!【Amazon Alexa】 & 【Apple CarPlay】 & 【androidauto】搭載でカーナビの新時代!
4月の末にgoo-netよりご注文を頂きました宮城県のAさんです。 宮城県のご自宅まで陸送でのご納車でしたので一度もお会いする事はありませんでしたが、 可愛いお子さんとのツーショット写真を頂きまして、 ...
-
-
【社外フロアマットレビュー&評判】現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットはFJクラフト
2020/8/7 FJクラフト
目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...
-
-
ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!
2020/7/25 Panasonic
ストリート(STREET)Mr.PLUS ●ETCブラケット ススキ用 【品番】 NV-30 created by Rinker ストリート(Street) Amazon 楽天市場 Yaho ...