
本日のご納車は茨城県のSさんです。
ご納車のお車はコチラ♪
CX-8 XD PROACTIVE

8月の上旬にご契約を頂いたS様ですが、ご契約までに2,3回来店頂いてまして、買うのはここで決めていますとなんとも嬉しいお言葉をかけて頂いておりました♪
そんな嬉しいお言葉を頂いたものですから、押し売り営業しない私ですが、Sさんはもはや放し飼い状態でしたのでちゃとご契約に来ていただいた時はちょっとほっとしました(笑)
さて、ご契約日の一回前のご商談で、ディーゼル車のXDには決められていたものの、グレードを「XD SMART EDITION」か「XD PROACTIVE」かを最後まで迷われていました。
CX-8のグレード「XD SMART EDITION」か「XD PROACTIVE」の主な違い(2020年10月1日現在)
ポイント
・価格の差は?
「XD SMART EDITION」は3,520,000円
「XD ROACTIVE」は3,828,000円
その差、308,000円と結構な金額差です。
30万安くて350万円台であの大きなSUVが買えると言うと「XD SMART EDITION」が価格面ではお買い得な感じです!
ポイント
「XD SMART EDITION」に無くて、「XD ROACTIVE」に有る物
①リアドアのサンシェード(後ろドアの手動サンシェード)
②オート格納ドアミラー機能(鍵をロックするとドアミラーが自動で格納されるやつ)
③ステアリングヒーター
④運転席と助手席のパワーシート
⑤1列目と2列目のシートヒーター
⑥6スピーカー(「XD SMART EDITION」は4スピーカー)
⑦19インチのアルミホイール(「XD SMART EDITION」は17インチ)

営業マントークとしてはパワーシートはともかくとして、シートヒーターが必要かどうかとだと思います。
CX-8のシートヒーターは1列目と2列目もシートヒーターが付いているので、ファミリー層なら「XD ROACTIVE」を推します!
逆に少しでも安く!という方には30万以上安い「XD SMART EDITION」推すのは当たり前ですが、ホイールが17インチでタイヤ代も安いので維持費まで考えると「XD SMART EDITION」は安いですね!
でもって、Sさんはご予算クリアできたので「XD PROACTIVE」を選んで頂きました。
ご契約日ですが、
車屋の営業を10年以上続けて初めての事がありました!
それはS様の希望ナンバーの数字が、
なんと!
「契約日!」(笑)
ありそうで無かった希望ナンバーが契約日・・・
いいんですかって聞いたのですが、S様さんは爽やかな感じで「いいっすよ!」と
こういう感じ、良いと思います♪
今回ご用意させて頂いたオプション(クリックで詳細ページへ)
