
当記事はCX-8のグレード
Black Tone Edition についてご紹介します♪
おすすめオプションのご紹介もありますよ!
東京からご納車で電車でお越しいただいたAさんですが、
例のトイレがあった下菅谷駅にお迎えにあがる事となりました・・・
-
-
電車でご納車に来られるお客様には、共に開業明治30年の【佐和駅・下菅谷駅】でプチ観光気分!トイレは文化遺産レベル?
2021/5/14
県外や遠方のお客様から電話かメールのみでお車をご成約を頂く件数も年々増えて参りました。 顔も見えない営業マンから数百万円のお車の購入をお任せ頂けるという事は、 これもひとえに、goo-netや当ブログ ...
例のトイレがあった・・・
もはやホラーw

AさんのCX-8ですが、「Black Tone Edition」という
CX-8の中では新しい特別仕様のグレードとなります。
マツダといえばディーゼル車、
ディーゼル車の「XD」シリーズに絞って比較したいと思います。
目次
スポンサーリンク
特別仕様車 Black Tone Edition
CX-8の「XD」(2WD)グレード一覧 と メーカーオプション内容(2021年5月現在)
グレード一覧(ディーゼル/AT車) | 車両本体価格 | 取付可能なメーカーオプション |
XD | 3,377,000円 | 地デジTV&10.25インチディスプレイ/セーフティクルーズPKG |
XD Smart Edition | 3,520,000円 | 地デジTV&10.25インチディスプレイ&サードシート用USB&ワイヤレス充電/ハンズフリー機能付パワーリフトゲート |
XD Proactive | 3,828,000円 | 地デジTV&10.25インチディスプレイ&サードシート用USB&ワイヤレス充電/BOSEサウンド/ルーフレール&サイドガーニッシュ/電動サンルーフ |
XD Black Tone Edition | 3,999,600円 | BOSEサウンド/ルーフレール&サイドガーニッシュ/電動サンルーフ |
XD L package | 4,382,400円 | 6スピーカー/電動サンルーフ |
XD Exclusive Mode(7人乗) | 4,598,000円 | 電動サンルーフレス |
XD Exclusive Mode(6人乗) | 4,763,000円 | 電動サンルーフレス |
BOSEサウンドと電動サンルーフが必須となれば「XD Proactive」以上のグレードを選択すれば選択可能です!
ちなみに、一つランク上のグレード「XD L Package」になるとフォグライト、
ベンチレーション付きの本革シートに加え、助手席にもパワーシートと豪華仕様ですが、
「XD Black Tone Edition」と「XD L Package」の価格差は382,800円もあります!
サンルーフが88,000円、BOSEサウンドが82,500円と両方で170,500円ですので、
2点付けても「XD L Package」より20万円以上安いのは魅力的かと思います。
そして、価格だけでない「XD Black Tone Edition」の特別装備を次でご紹介します!
Black Tone Editionだけの特別装備
「XD Black Tone Edition」のハーフレザーシートはスポーティでCX-8にはとてもマッチします。
![]() | ![]() |
サイドの合成皮革部分はレッドのサイドステッチ入り | 座面と背面には「グランリュクス」という素材を使用 |
そして、何と言っても「XD Black Tone Edition」の決め手は
ブラックメタリック塗装の専用19インチのアルミホイールだと思います!
今回のAさんのCX-8「XD Black Tone Edition」のボディカラーは白系色の「スノーフレイクホワイトパールマイカ」という色なのですが、白と黒のコントラストがなかなか良い感じです♪
ちょっと残念なポイント
CX-5の「XD Black Tone Edition」のスピードメーターは、
上級グレードの「XD Exclusive Mode」と同じ7インチマルチスピードメーターと言って、
3連メーターの真ん中部分がデジタル表示になっているタイプとなんともお得感が有ります。

比べて、
CX-8の「XD Black Tone Edition」のスピードメーターは、
ベース車両である「XD PROACTIVE」と同じ3連メーターの右の部分がデジタル表示となる
アナログメーター/アクティブ・ドライビング・ディスプレイとなるのが残念!

CX-8で7インチマルチスピードメーターを選びたいなら、
「XD Exclusive Mode」か「XD L Package」をチョイスする必要があるので注意です!
CX-5にするかCX-8にするか検討する場合は、非常に悩むポイントになりそうです・・・
CX-8におすすめのオプション
-
-
「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJクラフト】一択!
2020/8/7 FJ CRAFT
目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...
-
-
マツダのマツコネ(マツダコネクト)で走行中にテレビが見れるオススメTVキャンセラーは安心の【データシステム】
2023/5/12 CX-5, CX-8, DATASYSTEM, MAZDA, ロードスター
目次データシステム・TVキットテレビキットシリーズのタイプごとの説明テレビキット(切替タイプ)テレビキット(オートタイプ)テレビキット(ビルトインタイプ)ーオススメその1ー テレビキット(スマートタイ ...
-
-
ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!
2020/7/25 Panasonic
目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...
-
-
ミラー型ドラレコは「前後カメラとミラー部分が別体式&デジタルインナーミラー機能付」の【コムテック ZDR038】を選ぶべき理由
2022/9/20 COMTEC
目次ドラレコを200台近く売って思う事コスパで選ぶなら【コムテック ZDR035】従来のミラー型ドラレコの欠点【コムテック ZDR038】レビュー各部チェックカメラとミラーが別体式で死角無し!録画範囲 ...
-
-
「車屋の営業が自信を持ってオススメするドラレコはコレ!【コムテック ZDR035】がコスパ最高のドライブレコーダー
2021/9/3 COMTEC
お車を販売させて頂く際、 ここ数年でお客さんの方から「ドラレコもお願いします!」 と言われることが多くなり、 およそ8割から9割の方は新車購入時にドラレコを一緒に購入されるようになりました。 ほんの5 ...
-
-
”GPSレーダー探知機”を初めて買うならGPSレシーバー【コムテック ZERO 109C】がおすすめ!シガーソケットに差すだけ簡単取付!
目次GPSレーダー探知機とGPSレシーバーの違いGPSレーダー探知機GPSレシーバーGPSレシーバーCOMTEC ZERO 109C レビュー開封から取付までGPSで新型オービスにも対応最新データ無料 ...
-
-
【プロスタッフ・グラシアス】何でも使える万能コーティング剤「CX-8やCX-5の傷付きやすいアノ部分にオススメ!」
目次Prostaff・GLASIASボディも室内もどこでも使えるコーティング剤室内のアノ部分のアノ素材にCX-8・CX-5のピアノブラック部分新型発売!CX-8 納期・納車情報CX-8におすすめのオプ ...
-
-
【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?
2021/11/10
目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...
-
-
カーフィルムのメリットとデメリット!貼るなら【断熱素材のシルフィード】が断然オススメな理由
2021/5/10
今日は赤いすい平のマイカーにも貼っている カーフィルムのレビューをしたいと思います! お客さんからカーフィルムの依頼があった時は、 茨城県ひたちなか市の「フィルム工房・PIT-IN(ピットイン)」さん ...