納車日記 車の初心者さん

【CX-8】2023年12月をもって生産終了!欲しい方はマジでお早めに!!「メーカー生産が打ち切りになる前に発注すべき理由」

  1. HOME >
  2. クルマ >
  3. 車のアレコレ >
  4. 納車日記 >

【CX-8】2023年12月をもって生産終了!欲しい方はマジでお早めに!!「メーカー生産が打ち切りになる前に発注すべき理由」

すい平

当記事では、

ついにCX-8の生産終了の発表がありましたので、

納車日記と合わせてご案内致します。

ああ~

スポンサーリンク

【CX-8 XD BLACK TONE EDITION】納車情報

宮城県 Oさん【 CX-8 XD Black Tone Edition】

5月の中旬に宮城県からご注文を頂いたOさんです。

1台前にご納車させて頂いた同じく宮城県のYさんの【CX-8 XD Grand Jurney】も、

Oさんと同じく5月中旬のご成約でしたが、

Yさんの【CX-8 XD Grand Jurney】はおよそ2ヶ月半という短期間でのご納車できましたが、

Oさんの【 CX-8 XD Black Tone Edition】の納期は、

途中で書類の関係・夏休み・台風の影響で約4ヵ月近くかかってしまいました💦

すい平

どれもどうしようもない理由とはいえ、

大変お待たせして申し訳ありませんでした💦

そんな待ちに待ったOさんも無事にご納車の時はご家族みんな笑顔で、

お子さんが「ちち!」「はは!」と呼んでいるのを聞いてスタッフ一同癒されましたw

ふと、

この笑顔を見れるのもあと数台か~と思うとなんだか寂しい気分です。

ご存じの方も多いですが、遂に!

CX-8が今年2023年12月を以ってメーカー生産終了となります💦

今回のOさんのCX-8の納車日記が34件目、

旧ブログとブログNGの方の分と陸送でご納車した方の分を合計すれば、

おそらく100台のCX-8を売らせて頂いたかもです。

すい平

完全に無くなるのは色んな意味で寂しいっす・・・


【CX-8】2023年12月メーカー生産終了

6年間を振り返ってみて

2017年に発売された3列シートSUVのCX-8が、

2023年12月をもって生産終了との公式発表がマツダよりありました。

尚、メーカーの計画している受注台数に達した時は、12月よりも早く受注打ち切りになります!

ここ数日前の残り台数が全国で1,200台程度との事でした。

すい平

この記事を書いている頃は、

既に1,000台を切っているかもです💦

CX-60の発売後、

CX-8が無くなるという噂が何度か出ておりましたが、

今回は本当に無くなります。

北は青森、南は沖縄まで販売させて頂けたのも

担当してくださるマツダディーラーさんの協力も有ってです。

この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。

一言でCX-8を言い表すと、

ありそうで意外とない3列シートのSUV

それに加え完成度の高いディーゼルエンジンを搭載し、

ガソリン代と購入時にかかる税金はエコなのに、

質感は欧州車を思わす高級感のある内外装

それでいて最上級グレードは値が張るものの、

ちょっと頑張ればファミリー層が買えるコスパの良い価格設定。

と、私の中では唯一無二の車種でありました。

CX-5が完全に生産終了にはなっていない事から、

フルモデルチェンジ版のCX-8が発売される確率は0ではないものの、

現在CX-80の発売が決定されておりますので、可能性は低いかと思われます。

まぁ、ちっぽけな田舎の車屋の営業マン風情が何を言っても変わらないでしょうし、

メーカーさんもどんどん新しい車を作って技術を高めていかないといけないので、

私も文句を言わずに次世代のマツダ車を応援したいとは思いますが、

今回のCX-8のメーカー生産終了の発表は、

まだまだ新車で売れる車種であるので本当に残念です💦

すい平

3リッターは要らないユーザー層は多いんですよ・・・

あと車幅も日本の道路事情には184cmまでがベストなんですけどねぇ


今、検討されている方に一言!

新車を主に扱う営業マンの私から、

これだけは言わせてください!

すい平

欲しいなら早く!

Dショップで買ってくださいとかじゃなくて、

絶対後悔しますよ!!

いつもこのタイミング(車のモデルチェンジ)あるあるなのが、

メーカー生産が打ち切りになってから、

あの~すいませーん

CX-8の新車ってまだ間に合いますか~?

こてつ
すい平

もうちょっと早くに言ってくれれば~

要は注文することすら完全に不可能なんですよ!

え~どうしても欲しいんすけど!

ほんじゃあ中古探すしかないか~

こてつ

本当にこの流れはいつもあるあるなパターンですw

私だって車を売ってお給料を頂いている営業マンですから、

売れるもんなら売りたいですよ!

でも、

メーカーが生産してくれないと新車という物は絶対の絶対に買えません!

それで欲しい人は、

「無いなら新古車でもいいかー」と未使用車等を探されますが、

殆どのケースでそのタイミングの未使用車は新車の価格より高いです!!!

すい平

80VOXYがモデル変わる時に、

未使用車が超高くてお客さんより私が納得できなかった始末・・・

話は全然関係無いですが、

ちょっとこの記事もご参考下さい。

合わせて読みたい

腕時計

「文字盤の蓄光が明るい夜光最強Gショック」グラビティマスター【GWR-B1000-1A1JF】レビュー!

2023/9/1    

GWR-B1000-1A1JF 目次【GWR-B1000-1A1JF】を買うまでの流れ【GWR-B1000-1A1JF】レビュー開封~各部チェック夜光最強GショックiFデザインアワード2020受賞カー ...

そこそこ売れ筋でもいきなりメーカー生産終了で、

市場から無くなりだすと新品も中古も価格が高騰!

これは腕時計だろうが車だろうが今の時代の理です。

最後に!

すい平

CX-8を検討されている方はお早めに!

出来れば私から買ってください💦💦💦

なんやねんw

結局最後は営業トークやんけ・・・

こてつ


スポンサーリンク

CX-8に「オススメ」のオプション

コスパ最高フロアマット

アクセサリー 車の初心者さん

「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJクラフト】一択!

2020/8/7    

目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...

走行中にTVが見えるキット

カーナビ&オーディオ

マツダのマツコネ(マツダコネクト)で走行中にテレビが見れるオススメTVキャンセラーは安心の【データシステム】

目次データシステム・TVキットテレビキットシリーズのタイプごとの説明テレビキット(切替タイプ)テレビキット(オートタイプ)テレビキット(ビルトインタイプ)ーオススメその1ー テレビキット(スマートタイ ...

おすすめETC1.0

ETC車載器 車の初心者さん

ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!

2020/7/25    

目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...

CX-8専用デジタルインナーミラー

ドライブレコーダー

「まるで純正!?な車種専用ドラレコ内蔵デジタルミラー」アルパイン【DMR-M01R】CX-8に取り付け&レビュー!

2022/10/7    , ,

目次ALPINE 【DMR-M01R】レビュー各部チェック操作方法勿論カメラとミラーは別体式録画範囲選べるドラレコ機能の有無ドラレコ機能 ”無し” 【DME-M01】ドラレコ機能 ”有り” 【DME- ...

デジタルミラー搭載ドラレコ

日本製!前後カメラ付ドラレコ

ドライブレコーダー

「車屋の営業が自信を持ってオススメするドラレコはコレ!【コムテック ZDR035】がコスパ最高のドライブレコーダー

2021/9/3    

お車を販売させて頂く際、 ここ数年でお客さんの方から「ドラレコもお願いします!」 と言われることが多くなり、 およそ8割から9割の方は新車購入時にドラレコを一緒に購入されるようになりました。 ほんの5 ...

ソケットに差すだけレーダ探知機

アクセサリー

”GPSレーダー探知機”を初めて買うならGPSレシーバー【コムテック ZERO 109C】がおすすめ!シガーソケットに差すだけ簡単取付!

目次GPSレーダー探知機とGPSレシーバーの違いGPSレーダー探知機GPSレシーバーGPSレシーバーCOMTEC ZERO 109C レビュー開封から取付までGPSで新型オービスにも対応最新データ無料 ...

Dショップのコーティング

メンテナンス用品 車の初心者さん

【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?

2021/11/10  

目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...

断熱素材のカーフィルム

アクセサリー 車の初心者さん

カーフィルムのメリットとデメリット!貼るなら【断熱素材のシルフィード】が断然オススメな理由

2021/5/10  

今日は赤いすい平のマイカーにも貼っている カーフィルムのレビューをしたいと思います! お客さんからカーフィルムの依頼があった時は、 茨城県ひたちなか市の「フィルム工房・PIT-IN(ピットイン)」さん ...

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」

カー用品 ブログ 納車日記

「愛車とカー用品を紹介して下さい!」採用でもれなくAmazonギフト券3,000円!さらに月間PV数1位の方には30,000円プレゼント!!

2023/7/15  

目次なぜこんな事を思いついたか?もうあかん、やめます!?ブログやってみたい!でも・・・車屋さんのブログの存在価値について「愛車とカー用品を紹介して下さい!」応募要項参加ルールお申込みから記事の公開まで ...

すい平

最後までお読み頂き有難うございました♪

Instagramでブログの更新をお知らせしております!

akaisuihei_no_blogは車、akaisuihei_no_tokeiは腕時計です。

フォローお待ちしております✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

赤いすい平

車屋さんの営業【経歴】京都出身のアラフォー ▶ 大阪の高校 ▶ 27歳まで自動車用品の商社 ▶ 28歳で中古車大手のガリバーに転職 ▶ 34歳で今のDショップに転職 ▶ 妻・子の3人+猫2匹と茨城県で暮らしています ● 年間約100台のクルマを販売する営業マンとして、このブログが皆様のクルマやモノ選びの参考になれば嬉しいです。

-納車日記, 車の初心者さん
-,