アレもコレも マツダ 納車日記

【CX-8 XD Black Tone Edition】青森県Kさんの”NIKE AIR MAX 95”のイエローグラデが気になりマックスでした!

  1. HOME >
  2. クルマ >
  3. メーカー別 >
  4. マツダ >

【CX-8 XD Black Tone Edition】青森県Kさんの”NIKE AIR MAX 95”のイエローグラデが気になりマックスでした!

すい平

当記事では、

【CX-8 XD Black Tone Edition】の納期・納車情報と、

NIKEのスニーカー 【AIR MAX 95】についてお話します!

はぁ?

タイトルおかしいやろ(# ゚Д゚)

NIKE AIR MAX95って

スニーカー・・・

こてつ
すい平

青森県からわざわざ電車でCX-8を取りに来てくれはってんけど・・・

下菅谷駅で待ち合わせしたKさんの足元には伝説のスニーカーが!

合わせて読みたい

アレもコレも

電車でご納車に来られるお客様には、共に開業明治30年の【佐和駅・下菅谷駅】でプチ観光気分!トイレは文化遺産レベル?

2021/5/14  

県外や遠方のお客様から電話かメールのみでお車をご成約を頂く件数も年々増えて参りました。 顔も見えない営業マンから数百万円のお車の購入をお任せ頂けるという事は、 これもひとえに、goo-netや当ブログ ...

青森県 Kさん CX-8 XD Black Tone Edition

確かにエアマックス95やな・・・

んで?

こてつ
すい平

Kさんのエアマックスが改札から飛び出てきたもんで

電車から降りてきたKさんにいきなり

「イイッスね!エアマックス!」

って言うてもうたw

お客さん遠路はるばる車取りに来て下さってんねんから

もっと気のきいた言葉無いんか(# ゚Д゚)

Kさんすいません・・・

こいつ(すい平)ー

ジーパンとかスニーカーとかの話になると、

ちょっと気持ち悪いオッサンなんです(汗)

こてつ
すい平

エアマックスの前に

CX-8の納期をお伝えしときます(汗)

スポンサーリンク

CX-8 XD Black Tone Edition 納期情報

goo-net経由でお電話でご成約を頂いたKさんですが、

注文日は2月中旬でした。

今が5月の上旬ですので、

CX-8 XD Black Tone Edition(2WD)の注文から納車までは、およそ2ヶ月半

だったという事になります。

GWが無ければ約2ヶ月でご納車も出来たかなと思います!

CX-8の納期は只今大幅短縮中です✨

CX-8とエアマックスが同じページに書いてあるブログなんか

全国探してもここだけやぞー!

どうなっとんねん(# ゚Д゚)

こてつ
すい平

連日のCXシリーズの納車ラッシュでちょっとネタが切れてきました(汗)

Kさんほんまスイマセン!!!


NIKE AIR MAX 95

社会現象にもなった伝説のスニーカー

1990年代中頃・・・

今から約25年前ぐらいというと、

私は中学生でした。

この頃は空前のアメカジブーム、

キムタクやダウンタウンの浜ちゃん達のファッションをTVや雑誌で取り上げられると、

当時の若者がこぞって真似をした時代でした。

エアマックス95も正にそのアメカジブームの一部で、

第一次スニーカーブームの火付け役となりました。

たかがスニーカー、されどスニーカーなのですが、

社会現象にまでになります。

その社会現象の内容はと言うと、

Wikipediaにはこう記載があります。

あ1990年代中頃、スニーカー人気が爆発的に高まり、本来運動靴であるはずのスニーカーに異常な程のプレミアム価格が上乗せされ、定価よりはるかに高価で取引されるようになっていた。
特に1995年に発売された「エアマックス95」は大人気となり、1998年までの約3年間は生産、販売が追いつかない品薄状態が続いたため、非常に高額で取引されるようになっていた。
販売店によっては、中古の場合で十数万円、新品の場合は六十万円程度の価格を付けたケースもあるとされる。

新品だけでなく中古品であってもかなりの高額で取引されたため、エアマックス95を履いた人物を襲撃、暴行し奪い取る事件が頻発し、「エアマックス狩り」「マックス狩り」と言われ社会問題化した。
奪い取ったエアマックスをそのまま犯人が着用する場合もあれば、転売されるケースもあった。

Wikipediaより一部抜粋

たしか中学3年の時、

ここまで話が大きくなる直前だったと思うのですが、

私は友人から赤グラデのエアマックス95を購入しました。

復刻版ですが今でも買えます。

今となっては笑い話ですが・・・

自転車で塾の帰りに数名に囲まれそうになりました。

「こいつ!エアマックス履いてるわ!」と聞こえたもので

全速力で自転車を漕いで逃げた記憶がありますw

そんなお気に入りのエアマックス95赤グラデでしたが、

20歳の頃になるとエマックスのようなハイテクスニーカーが下火になり、

私の友人回りの中ではちょっとダサイ靴に分類されるようになってました。

すい平

私の赤グラデは、

バイクのマフラーでAIR部分が少し溶けて、

最後は誰かにあげちゃいましたー


当時のエアマックス95のカラーランキング

今でこそ復刻版で様々なカラー展開のエアマックス95ですが、

当時は片手で足りるぐらいのカラー設定が無かったように思えます。

完全に私的なランキングですが、

当時のファッション雑誌に載っていたプレアミアム価格が若干頭に残っているので

その順番にランキングをしてみました!


第3位レッドグラデ

https://undefeated.jp/blog/20191022_airmax95_nowzen029/

私が所有していたカラーです。

当時のファッション雑誌で10万円まではいってなかった記憶で

第3位です!

履いていた人は1位を争うぐらい多かったと記憶しております。


第2位!ブルーグラデ

https://undefeated.jp/blog/20191022_airmax95_nowzen029/

当時の私が本当に欲しかったのはこのブルーグラデでした。

あまり履いている人が少なったような気がするのは私だけでしょうか?

ファッション雑誌では赤より高い10万超えだったような気がします。

復刻版でも中々見つからないのと、

あっても高額な価格だったりします。


第1位!イエローグラデ✨

https://undefeated.jp/blog/20191022_airmax95_nowzen029/

TVや雑誌で芸能人が履いているのは殆どこの色でした。

当時ではソールが唯一黒だったこともあってか一番レアだったと思います。

あれだけ社会現象だったにも関わらず、

街中では殆ど見かけたことがありませんでしたw

ファッション雑誌での価格ですが、

今でも鮮明に憶えています!

なんと25万円!!!

中学生だった自分はこう思いましたw

「こんなんどうやって買うねん!?」と・・・

今でこそ定価以上の物なんて世に溢れていますが、

この当時は物凄い衝撃価格でした。


そんな1番人気のイエローグラデですが、

今となっては定価よりちょっとプラスで復刻版がいつでも買える時代になりました。

私は念願だったブルーグラデを探したのですが、

探しても見つからなくて、

有っても5万円以上と高かったので、

当時最高価格だったイエローグラデが以外にも良心的な価格だったので、

イエローグラデを買ってみる事に!

私はスニダンで購入しました!

フリマ形式のアプリですが、

スニダンなら正真正銘のホンモノが買えますので安心です✨

実際の購入画面はこんな感じでした。

アプリで注文~発送を確認出来きます
キャンペーンを上手く活用できたので消費税分安くなりました


スポンサーリンク

CX-8におすすめのオプション

アクセサリー

「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJ CRAFT】|FJ クラフト

2020/8/7    

目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...

カーナビ&オーディオ マツダ

マツダのマツコネ(マツダコネクト)で走行中にテレビが見れるオススメTVキャンセラーは安心の【データシステム】

2023/5/12    , , ,

目次データシステム・TVキットテレビキットシリーズのタイプごとの説明テレビキット(切替タイプ)テレビキット(オートタイプ)テレビキット(ビルトインタイプ)ーオススメその1ー テレビキット(スマートタイ ...

ETC車載器

ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!

2020/7/25    

目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...

ドライブレコーダー

ミラー型ドラレコは「前後カメラとミラー部分が別体式&デジタルインナーミラー機能付」の【コムテック ZDR038】を選ぶべき理由

2022/9/20    

目次ドラレコを200台近く売って思う事コスパで選ぶなら【コムテック ZDR035】従来のミラー型ドラレコの欠点【コムテック ZDR038】レビュー各部チェックカメラとミラーが別体式で死角無し!録画範囲 ...

ドライブレコーダー

「車屋の営業が自信を持ってオススメするドラレコはコレ!【コムテック ZDR035】がコスパ最高のドライブレコーダー

2021/9/3    

お車を販売させて頂く際、 ここ数年でお客さんの方から「ドラレコもお願いします!」 と言われることが多くなり、 およそ8割から9割の方は新車購入時にドラレコを一緒に購入されるようになりました。 ほんの5 ...

アクセサリー

”GPSレーダー探知機”を初めて買うならGPSレシーバー【コムテック ZERO 109C】がおすすめ!シガーソケットに差すだけ簡単取付!

目次GPSレーダー探知機とGPSレシーバーの違いGPSレーダー探知機GPSレシーバーGPSレシーバーCOMTEC ZERO 109C レビュー開封から取付までGPSで新型オービスにも対応最新データ無料 ...

マツダ メンテナンス用品

【プロスタッフ・グラシアス】何でも使える万能コーティング剤「CX-8やCX-5の傷付きやすいアノ部分にオススメ!」

2022/9/19    ,

目次Prostaff・GLASIASボディも室内もどこでも使えるコーティング剤室内のアノ部分のアノ素材にCX-8・CX-5のピアノブラック部分新型発売!CX-8 納期・納車情報CX-8におすすめのオプ ...

メンテナンス用品 車の初心者さん

【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?

2021/11/10    

目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...

アクセサリー

カーフィルムのメリットとデメリット!貼るなら【断熱素材のシルフィード】が断然オススメな理由

2021/5/10  

今日は赤いすい平のマイカーにも貼っている カーフィルムのレビューをしたいと思います! お客さんからカーフィルムの依頼があった時は、 茨城県ひたちなか市の「フィルム工房・PIT-IN(ピットイン)」さん ...

合わせて読みたい

車とお金 車の初心者さん

車屋営業マンが唯一勧める車の無料一括査定【MOTA車買取】しつこい電話が無いって本当?実際に申し込んでみた!

2022/9/20    

目次車の無料一括査定について申し込む事がそもそも不安・・・無料一括査定が駄目なら?しかし、1社だけでは絶対に損をします!一括査定の不安もこれで大丈夫無料一括査定【MOTA車買取】とは?MOTA車買取と ...

すい平

最後までお読み頂き有難うございました♪

Instagramでブログの更新をお知らせしております!

akaisuihei_no_blogは車、akaisuihei_no_tokeiは腕時計です。

フォローお待ちしております✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

赤いすい平

車屋さんの営業【経歴】京都出身のアラフォー ▶ 大阪の高校 ▶ 27歳まで自動車用品の商社 ▶ 28歳で某大手中古車ディーラーに転職 ▶ 34歳で今のDショップに転職 ▶ 妻・子の3人+猫2匹と茨城県で暮らしています ● 年間約100台のクルマを販売する営業マンとして、このブログが皆様のクルマやモノ選びの参考になれば嬉しいです。

-アレもコレも, マツダ, 納車日記
-