
当記事では、
届いたばかりの新車のボディの状態はどんな感じかと、
改めてコーティングの必要性をご説明したいと思います。
合わせて、CX-8の納期・納車情報と、
おすすめのオプションもご紹介します!
目次
スポンサーリンク
コーティングの重要性について
コーティングについておさらい


すいませんTさん💦
TさんのCX-8で実演させて頂きます💦
CX-8のネタがちょっと無くなってきまして・・・
新車の見積もりをさせて頂く際、
割合的には1割から2割ですが、
お客様から「〇〇〇はこちらでやるので外してください」
と言われるオプションがあります。
それは・・・
ガラスコーティング等の車のボディコーティング
です。
現在の勤め先で施工しているのは、
岡山県のカーファインインターナショナルさんの「G・Force-1」という商品です。
私の勤め先のDショップでは分かり易く「Dコート」という名称で販売しております。
合わせて読みたい
-
-
【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?
2021/11/10
目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...
弊社の「Dコート」は今まで一度もクレームを頂いたことが無く、
「うちのコーティングはどこにも負けていません!」とまでは言いませんが、
「Dコート」はどんなボディ色にも合う
”バランスの取れたボディーコーティング”
として自負しております。
コーティンは注文時に外していいの?
ただ、最近の材料費の高騰や人件費の高騰で値上げをしました。
車を検討する誰もが「なるべく安く買いたい!」のは当たり前の話なので、
見積をぱっと見た時、
目に見えないオプションだから外してしまおう!
Amazon等で溶剤は安く売ってるから自分で施工すれば安い!
ガソリンスタンドで見たコーティングが安かったからそっちでやろう!
などなど思うと、
目に見えないオプションにも関わらず数万円もするコーティングを外したくなるお気持ちは重々に分かります!
お客さんによっては、
「コーティングが車屋さんの利益だから外せないんでしょ?」
と言われたこともありますが、この問いにはこう答えます。

コーティング無しのご注文でも全然、大丈夫ですよ!
あくまでお金を払うのはお客様なのでコーティングを外す事は全然OKなのです。
しかし、私はコーティングを外すお客様にはこう伝えます。
”新車=キレイ”では無いですよ!

綺麗やんw

新車に問わず、車は写真で見ると実物より必ず綺麗に見えます。
TさんのCX-8もディーラーさんで洗車をしてくれてから来ますので、
砂や泥汚れは無く、ぱっと見は綺麗です。
しかし!
よく見ると・・・




これらは、
ウォータースポットと呼ばれる水のカルキ成分が固着したもの
です。

軽度のものは水分ですので、
水に濡らしたマイクロファイバークロスで落ちるのですが、
写真のような固まりきったヤツはほんまに落ちないんすよ💦
フロントガラスの周辺やリアガラス等のスモークガラスは黒っぽいので肉眼でも分かり易いですが、
例えば!TさんのCX-8のようにボディ色が白系だと肉眼では分かりにくいです。
目に見えなくても、
ウォータースポットがボディにびっしり着いてるとなるとキツイな💦

コーティングの液剤を塗るだけはNG!
販売会社さん、コーティング業者さんそれぞれ形態が違いますが、
Dショップの場合、ウォータースポット等のシミの除去は「Dコート」に含みます。
要は、
「Dコート」をご注文頂かない場合は洗車のみでのご納車となります。
ぁあ!(# ゚Д゚)ケチっとんのか?

最近はコーティング施工は業者さんに一任しておりますが、
最初の頃は私と整備の者で施工しておりました。
コーティングを塗布して拭き上げる作業は車の大小の違い位の差ぐらいですが、
ウォータースポットや花粉のシミや鉄粉の除去は、
その時の季節やディーラーに届くまでの車体の保管期間や場所によっても様々で、
特にトヨタの色番号:202ブラックはこれらの除去だけで半日かかった事も多々ありました💦
ですので私的には、
下処理とコーティング材塗布の重要性 = 下処理7割 : 塗布3割
程度だと思っております。

この下処理をしっかりしないと、
汚れの上からコーティングする事になるので
下処理は本当に大事です!
んー・・・
そんだけ手間暇かかるなら、
全員にサービスとはいかんわな

合わせて読みたい
-
-
【ウォータースポット・イオンデポジットの落とし方】おすすめステイン&スケールクリーナーのご紹介
2021/11/11
目次ウォータースポット、イオンデポジットウォータースポット、イオンデポジット の違いウォータースポットが付着しないようにするポイントウオータースポットの落とし方について超オススメ!ウォータースポット除 ...
しないよりはした方が良い!
汚れの目立たないシルバー系を購入した方や、
仕事で使うようなバンを購入した方の中に、
「コーティングは必要ないです。」と言われます。
極端な話、軽トラックを購入したお客さんにコーティングは勧めませんが、
今までの内容をご理解頂ければ、
永く乗る車であれば極力コーティングを施工した方が良いのは明白です。
合わせて読みたい
-
-
コーティング未施工の新車を半年もの間、1回も洗車しなかったらどうなるか!?実証してみた件
2022/1/25
目次新車のムーヴを乗ったきっかけ新車を半年間、1回も洗車をしないとどうなる?新車を買ってすぐにボディコーティングの重要性半年もの間、1回も洗車しないとどうなる?半年後に1回目の洗車をしてみた結果・・・ ...
コーティングするなら事前に調査を!
これからご紹介する青森県のTさんと商談の際、
「Dコート」の説明をさせて頂いたのですが、
Tさんは地元で有名な施工業者さんに任せたいとの事でしたので、
私も快くコーティング施工無しで販売させて頂きました。
もしTさんが、自分でコーティングすると仰ったら全力で止めていたと思います。
一般の方でも知識や技術を持った方は数多く居られますので、
その場合はご自身で納得のいくコーイティングを施工されるのは良いと思いますが、
コーティング剤を塗るだけで終わりの様な業者に作業を依頼しないように、
前もって事前にクチコミ等の調査が必要だと言えます。

屋外に置いているだけでボディの劣化は始まっていますので、
特に新車の場合は、納車してあまり時間を空けずに施工しましょう!
納期・納車情報

4月末にご成約を頂いたTさんです。
スノーフレイクホワイトパールのマツダ3のディーゼルからお乗り換えで、
生粋のマツダファンです✨
同じメーカーから同じメーカーに乗り換えるのは、
そのメーカーや車を本当に好きでないと乗り換えないので、
今のマツダの車、特にクリーンディーゼルの良さが分かっておられるんだと思います。
そんなTさんですが、
4月の末にCX-8を成約頂きましたので、
CX-8 XD Lパッケージ(AWD)のご成約からご納車まで、およそ4ヵ月
でした!

ギリギリまでご希望のご納車日に間に合うかどうかの判断が出来ず申し訳ありませんでした💦
なんとか滑り込みセーフでしたねw
最後に、
Tさんから素敵なお土産を2つも頂きました✨


青森もしじみが有名とは知りませんでした!
茨城県の涸沼もしじみで有名なんですよ!
Tさん感謝です✨
スポンサーリンク
CX-8におすすめのオプション
-
-
「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJクラフト】一択!
2020/8/7 FJ CRAFT
目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...
-
-
マツダのマツコネ(マツダコネクト)で走行中にテレビが見れるオススメTVキャンセラーは安心の【データシステム】
2023/5/12 CX-5, CX-8, DATASYSTEM, MAZDA, ロードスター
目次データシステム・TVキットテレビキットシリーズのタイプごとの説明テレビキット(切替タイプ)テレビキット(オートタイプ)テレビキット(ビルトインタイプ)ーオススメその1ー テレビキット(スマートタイ ...
-
-
ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!
2020/7/25 Panasonic
目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...
-
-
ミラー型ドラレコは「前後カメラとミラー部分が別体式&デジタルインナーミラー機能付」の【コムテック ZDR038】を選ぶべき理由
2022/9/20 COMTEC
目次ドラレコを200台近く売って思う事コスパで選ぶなら【コムテック ZDR035】従来のミラー型ドラレコの欠点【コムテック ZDR038】レビュー各部チェックカメラとミラーが別体式で死角無し!録画範囲 ...
-
-
「車屋の営業が自信を持ってオススメするドラレコはコレ!【コムテック ZDR035】がコスパ最高のドライブレコーダー
2021/9/3 COMTEC
お車を販売させて頂く際、 ここ数年でお客さんの方から「ドラレコもお願いします!」 と言われることが多くなり、 およそ8割から9割の方は新車購入時にドラレコを一緒に購入されるようになりました。 ほんの5 ...
-
-
”GPSレーダー探知機”を初めて買うならGPSレシーバー【コムテック ZERO 109C】がおすすめ!シガーソケットに差すだけ簡単取付!
目次GPSレーダー探知機とGPSレシーバーの違いGPSレーダー探知機GPSレシーバーGPSレシーバーCOMTEC ZERO 109C レビュー開封から取付までGPSで新型オービスにも対応最新データ無料 ...
-
-
【プロスタッフ・グラシアス】何でも使える万能コーティング剤「CX-8やCX-5の傷付きやすいアノ部分にオススメ!」
目次Prostaff・GLASIASボディも室内もどこでも使えるコーティング剤室内のアノ部分のアノ素材にCX-8・CX-5のピアノブラック部分新型発売!CX-8 納期・納車情報CX-8におすすめのオプ ...
-
-
【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?
2021/11/10
目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...
-
-
カーフィルムのメリットとデメリット!貼るなら【断熱素材のシルフィード】が断然オススメな理由
2021/5/10
今日は赤いすい平のマイカーにも貼っている カーフィルムのレビューをしたいと思います! お客さんからカーフィルムの依頼があった時は、 茨城県ひたちなか市の「フィルム工房・PIT-IN(ピットイン)」さん ...