
当記事は【ラパンLC】にオススメ、
超かわいいフロアマットと、
7インチディスプレイオーディオ(純正)をご紹介します!
スポンサーリンク
納期・納車情報


Wさんですが、
女性ということもあり顔出しはNGでした(涙)
ご契約までのエピソードは素敵だったのに💦
そらこんな車か時計か分からんブログに誰も出た無いってw
ちょっとだけ紹介したらええやんけ!

2月の末頃、私が不在の為、事務員さんがアポを取ってくれたのがWさんでした。
車種は【ラパンLC】と決まっており、
Wさんは近くの大型スズキディーラーと見積もりを比較段階でした。
Wさんは必須のオプションが「バックモニター」と「フロアマット」のみと少ない為、
ディーラーと価格差を付ける事が難しいです。
お話の中で、
グレードは最上級グレードの「X」じゃなくて「L」でOKとなり、
余計に条件が苦しくなったりと、
内心もしかしたら降参かと思いました💦
「X」じゃなくても良い理由
・アルミホイールは不要
・2トーンルーフも不要
・ドアミラーウインカーも不要(破損時にコストが高い)
・シート素材は「X」も「L」も同じ
・「L」インストメントパネルはウッド調では無いものの十分
上記5点に拘らなければ車両本体価格は136,400円「L」の方が安い!
と、Wさんとじっくり話し合ってグレードは「L」で決まり、
あとは近くの大型スズキディーラーと値引き合戦ですw
途中、うちのスズキのイケメン担当君がたまたま居たので応援を要請するも、
今どきの子あるあるの熱意の無さで逆効果w
40過ぎたオッサンの暑苦しい営業トークと、
値引きだけでは芸がありませんので、
「これだけは!」というオプションだけは私のゴリ押しアイテムで勝負ですw
その熱意でお任せ頂いたというのは冗談ですが、
「営業は売る気がないと駄目ね」と有難きお言葉を頂きご成約を頂きました✨
【FJ CRAFT】超かわいい・フロアマット(特注)
当ブログのお得意さんにはやっぱり的な話ですが、
私のイチオシフロアマットは和歌山にある【FJクラフト】さん一択です!
合わせて読みたい
-
-
「社外フロアマットレビュー&評判」現役営業マンが選ぶコスパ最高のおすすめフロアマットは【FJクラフト】一択!
2020/8/7 FJ CRAFT
目次純正のフロアマットの値段は高い?ドアバイザーは純正が絶対にオススメな理由フロアマットも純正の方が良いのでは?FJクラフトのフロアマットってどうなの?純正フロアマットとFJクラフト製の価格差お客さま ...

今回のWさんのフロアマットは、
マットの縁だけ色を変えた特注品です!
なんと、その費用はたったの10円です!!






このクオリティで価格は純正より安いので驚きです!
今回はマットの縁部分であるオーバーロックをベージュにオプション変更しておりますが、
他にも沢山のカラーがあります。
皆様のお好みに合わせてお好きな色・柄とオプション変更してみて下さい✨
セットもあるで!

スポンサーリンク
7インチディスプレイオーディオ(純正)
フロアマットはご契約時も、ご納車の時も大満足でしたが、
問題はWさんのもう一つのご要望である「バックカメラ」です💦
そもそも、
バックカメラを付けるには基本的にナビ(モニター)が無いと取付出来ません!
今まであれば得意のパナソニックのカーナビとバックカメラでゴリ押しすると、
性能・機能が良い割に純正オプションより安いというメリットがあったのですが、
両方で10万円は余裕で超えてしまいます💦
合わせて読みたい
-
-
現役営業マンがコスパで選ぶおすすめナビはPanasonic一択!新型ナビ【CN-HE01WD】・バックカメラ・OPをご紹介
目次Strada 7インチ(7V型)サイズ SDカーナビゲーション各自動車メーカーに合ったサイズを選びましょうPanasonic ストラーダSDナビ CN-RE07シリーズ(旧)ナビ幅180mm標準タ ...
「ディスプレイオーディオは52,800円と比較的リーズナブルだけど、
バックカメラを付けるとなんやかんや高くなるんでしょか~」とカタログを見ているとビックリ!
7インチディスプレイオーディオはバックアイカメラ付ディスプレイオーディオ


バックカメラ付きで52,800円は安すぎるでしょ!
純正にしては良心的すぎます✨
という訳で、
「CDもDVDもTVも要りません!スマホを繋いでAppleCarPlayを使います!」
という今どき女子には最高な純正オプションだった訳ですw
ディスプレイオーディオとは?
-
-
まとめ【ディスプレイオーディオ】のメリットとデメリットを比較してみました
2020/10/25 TOYOTA
目次ディスプレイオーディオって何?デイスプレイオーディオのデメリットディスプレイオーディオのメリット価格が安いスマートフォンを連携して色々なアプリが使えるナビも音楽サービスもタッチパネルで操作できる ...
女性のお客さん!
ご来店お待ちしてます♪

ラパンLCにもオススメのオプションご紹介
おすすめETC1.0
-
-
ETC2.0って何?ETC1.0って何?現役営業マンがおすすめするETC車載器はパナソニック【CY-ET926D】です!
2020/7/25 Panasonic
目次ETC2.0って、そもそも何?安全運転支援渋滞回避支援災害時の支援ETC1.0ETC1.0って何?普通のETCと何が違うのオススメの「ETC1.0」ETC本体を純正位置にビルトインで装着する為に必 ...
デジタルミラー搭載ドラレコ
-
-
ミラー型ドラレコは「前後カメラとミラー部分が別体式&デジタルインナーミラー機能付」の【コムテック ZDR038】を選ぶべき理由
2022/9/20 COMTEC
目次ドラレコを200台近く売って思う事コスパで選ぶなら【コムテック ZDR035】従来のミラー型ドラレコの欠点【コムテック ZDR038】レビュー各部チェックカメラとミラーが別体式で死角無し!録画範囲 ...
日本製!前後カメラ付ドラレコ
-
-
「車屋の営業が自信を持ってオススメするドラレコはコレ!【コムテック ZDR035】がコスパ最高のドライブレコーダー
2021/9/3 COMTEC
お車を販売させて頂く際、 ここ数年でお客さんの方から「ドラレコもお願いします!」 と言われることが多くなり、 およそ8割から9割の方は新車購入時にドラレコを一緒に購入されるようになりました。 ほんの5 ...
ソケットに差すだけレーダ探知機
-
-
”GPSレーダー探知機”を初めて買うならGPSレシーバー【コムテック ZERO 109C】がおすすめ!シガーソケットに差すだけ簡単取付!
目次GPSレーダー探知機とGPSレシーバーの違いGPSレーダー探知機GPSレシーバーGPSレシーバーCOMTEC ZERO 109C レビュー開封から取付までGPSで新型オービスにも対応最新データ無料 ...
パネルの保護に
Dショップのコーティング
-
-
【Dコート/G・FORCE-1の評価・評判】車のコーティングの必要性について「撥水性」「親水性」「疎水性」どれがいいの?
2021/11/10
目次車のコーティングについてコーティングとは?コーティングの必要性車を綺麗に保つ為に必要な事は?コーティングの持続性コーティングの種類についてコーティングの質の差何故コーティングの効果が無くなるのか? ...
断熱素材のカーフィルム
-
-
カーフィルムのメリットとデメリット!貼るなら【断熱素材のシルフィード】が断然オススメな理由
2021/5/10
今日は赤いすい平のマイカーにも貼っている カーフィルムのレビューをしたいと思います! お客さんからカーフィルムの依頼があった時は、 茨城県ひたちなか市の「フィルム工房・PIT-IN(ピットイン)」さん ...