スズキ ダイハツ トヨタ ニッサン ホンダ マツダ 納車日記

私、赤いすい平が今までに乗ったマイカーは何台?・・・「マイカーの写真を撮っておく事が大事な理由」

  1. HOME >
  2. クルマ >
  3. メーカー別 >
  4. スズキ >

私、赤いすい平が今までに乗ったマイカーは何台?・・・「マイカーの写真を撮っておく事が大事な理由」

すい平

当記事では、

私、赤いすい平が20年間で乗って来たマイカーは何台だったか?

どんな車だったか?

について振り返りたいと思います!

そんなんどーでもええわw

しょーもない記事ですんません!

本当に時間のある時にだけお読みください・・・

こてつ


何かで聞いたか見たのですが、

人生で車を乗り換える台数は平均で7台とされております。

だそうです・・・

私は職業柄もありますが、7台よりも多くの車を乗りえてきております。

ここ最近、

「そう言えばあの頃乗ってた車って何色やったっけ・・・」等と、記憶も曖昧となってしまいました。

こんな時、

昔乗っていた車の写真でもあれば

昔の懐かしい思い出にふける事が出来ます。

私に関しては、

引っ越しを幾度も重ねているうちに完全に無くなってしまいました。

今となっては写真を残しておけばととても後悔しております(涙)

当ブログの納車日記で納車写真にお付き合い下さる皆様へ・・・

いつか私のブログを見て「懐かしいなー」とか、

「この頃はこうだったなー」とか思い出話に華を咲かせて頂けば幸いです。

仁工業Hさん レクサスRX

私が乗って来た記念写真的な物は殆どありませんが、

車のレビューと昔話を織り交ぜながら、

乗り換えた順番ぐらいは憶えているうちに当ブログの記事にさせて頂こうと思った次第です。


スポンサーリンク

20年間のマイカー遍歴

URL付きの写真は実際に乗っていたマイカーの写真ではありません。
近い感じの写真をググって貼り付けさせて頂いております。
URLの無いオークション会場の写真はマイカーです。

免許取得~転職まで

⓪VW ゴルフⅡ

すい平

自分で買った車じゃないのでノーカウントです💦

https://8speed.net/

色々ごめんなさい度 

今乗ってたらオシャレ度 

今持ってたら高額度 

この車の思い出

  • FFのAT車なのに何度も峠で無理をさせてしまった車
  • オーディオはカセットのみ
  • 手動サンルーフで女子受け良し
  • 事故後は画像のようなビッグバンパーに換装
  • 車体色はグレーだが事故後は片方のフェンダーだけ紺?に・・・

赤いすい平はバイク小僧だった事も有り、

免許を取ったのは二十歳と遅めの普通免許取得で、

就職した時は未成年で自動車学校に通っておりました。

頭の中がイニシャルDになってしまった私は、

ハチロクに乗りたい為にバイクを売って免許を取得したのでした。

当時の社長が車が無い自分を不憫に思ってか、

「おい!すい平!これ乗っとけ!」的な感じで、

VW(フォルクスワーゲン)のゴルフⅡをハチロクが納車されるまでお借りしていました。

しかしながら・・・

頭の中がイニシャルDだった私は、

オートマのゴルフⅡで路面の濡れている峠を全開走行という奇行をして、

もちろん滑ってガードレールに・・・

最悪やなオマエ・・・

こてつ
すい平

自分で買った車じゃないけど、

初めてプライベートで乗った車がゴルフⅡやったなー

いっぱいドライブしたなー

当時の社長と車への敬意と謝罪を込めて💦


①スプリンタートレノ GT-APEX(AE86)

https://option.tokyo/

今持ってたら高額度 

今でも欲しい度 

乗り心地 

この車の思い出

  • 初めて自分のお金で買った車
  • 友人の友人から40万円で購入
  • トレノだけどフロントまわりはレビンのニコイチ仕様
  • 黒で全塗装(元々は赤×黒の2トーンだったみたい)
  • ボンネットは大きく塗装が剥がれておりステッカーで誤魔化し処理
  • エアコン不良(ガスを入れるとその日は涼しい)
  • ドライブシャフトが曲がっており、真っ直ぐ走らない車
  • バンパーの隅は結束バンドで固定
  • 運転席には名も無きフルバケットシート
  • 後部座席は取っ払ってあって有りません
  • ロールバーが入っておりジャングルジム状態
  • ホイールは前後違うホイール(ワタナベとロンシャン)
  • 所有した車の中では唯一の年式が昭和
  • 車検に通らないマフラー

最初の会社がモータースポーツ用品の会社だったのもあり、

買った頃はカップに水を入れてこぼしながら峠を走って

イニシャルDごっこをしておりました

あまりにもまっすぐ走らない車でしたが、

修理工場のおっちゃんの足回りを移植してもらったりと、

サーキットに行けるようにまでなりました!

マツダのRX-7(FD3S)をサーキットで抜いた時には、

「俺って運転上手いんちゃう!?」等と、

イニシャルDの観すぎで勘違いしておりましたが、

追い抜いたRX-7はタービンか何かが故障した手負いの獅子でしたw

そして、

岡山県にある岡山国際サーキットの帰りには、

クラッチが壊れてバックが出来なくなるというなんともオシャレな車

と化してしまい、

今思えばよく岡山から大阪まで帰れたなぁと思います。

絶対乗りたないw

若さ故のあやまち的な車やな・・・

こてつ
すい平

画像のハチロクはパリっとしてるけど、

乗ってたハチロクはボロっとしてたな・・・


②スカイライン GTS-T タイプM(HCR32)

https://ameblo.jp/hcr32m-kai/entry-10613541045.html

今持ってたら高額度 

今でも欲しい度 

加速感 

この車の思い出

  • 当時の社長のお客さんから30万円で購入
  • AVSのアルミとマフラーも入ってGT-R仕様のフロント
  • 40万のローンを組み、走行会に行けるようにするも売却
  • 今となっては全然大丈夫な10万kmオーバーの走行距離
  • 何故ヘッドレストに赤と青のバンダナを巻いてしまう
  • 何故か赤い球体のシフトノブに交換してしまう
  • 駐車場で大家さんの車にぶつけられる
  • 彼女の知人に売却

2リッターのターボの割に加速感が無く、

峠を走ってもハチロクのような走りではなく、

見た目と乗り心地にギャップを感じる車でした。

一人暮らしを始め、

車より当時付き合っていた彼女との遊ぶお金欲しさに売却、

せっかく程度の良い車だったのに短命に終わってしまいました・・・

すい平

ホイールも、GT-R仕様バンパーも

見た目まんまこれ!

定番のカスタムやったんかな?

アホやな!女より車やろーw

車は裏切らんでー

今持ってたら10倍ぐらいの価格やのになー

こてつ


③キューブ SX 70th-Ⅱ

https://www.goo-net.com/

今買ったら激安度 

シートが体に合わなかった度 

なんか嫌な思い出度 

この車の思い出

  • 人生初の新車で購入
  • 色はパールホワイト
  • 社用車も同じキューブの水色
  • フルローンで購入
  • 人生初のカーナビを付けた車
  • エアロを付けてアルミホイールを付けてと妄想するも断念
  • ダウンサス付けてシャコタン
  • 会社を退職する際に売却

当時の彼女と同棲も始まり、

色々不便で燃費が良く維持費の良い車が欲しくなり購入

当時の社長が日産の営業マンと仲が良かったのもあり、

フィット・デミオ等と迷うもキューブを購入・・・

この頃椎間板ヘルニアになってしまったせいか、

キューブのベンチシートはもはや拷問レベル

なんでかシャコタンにして彼女とスキーに行くも、

途中のバックでマフラーを縁石で突いてしまい

異音と爆音でスキーに行く事を断念・・・

車検を受ける事なく売却したのですが、

丁度その頃は

仕事も辞めて・彼女と別れて・車も無くなってと三重苦?

何か良い思いでの無い車でしたw

すい平

初めて買った新車!

今でも覚えてる平成15年式!

ホンマ今回の記事はどうでも良い内容w

こてつ


④マークⅡ グランデ(90系)

https://www.goo-net.com/

お父さんの車乗ってます度 

今持ってたら高額度 

思い出度 

この車の思い出

  • デジタルメーターだったか?
  • 友人の知り合いの車屋のオークション代行で40万円で購入
  • 茨城へ転勤が決まり同僚の親族に売却

最初の会社を退職しパソコンの専門学校に通うも、

結局元の会社に出戻る始末・・・

その時に買った車ですが半年乗ったか乗ってないかの短命でした。


⑤ラシーン

大阪の職場にて

大阪と茨城の往復頑張った度 

見た目と走りのギャップ度 

今持ってたら高額度 

この車の思い出

  • 結婚する前に妻が乗っていた車
  • 片方のフェンダーに拳大の凹
  • アテーサ4WDで見た目の割にスポーティな走り
  • 途中アルミホイールを鍛造に替えると走りが激変した車
  • 次の車(ムラーノ)の下取りでガリバーに売却

最初の会社が茨城県に出店する事になり、

車を買おうと思うも社用車の水色キューブを借りていた事もあって、

車には不自由しなかったので、

最初の茨城県での生活はマイカーは所有しておりませんでした。

転職する事となり大阪に戻る事になったのですが、

茨城での結婚式が終わって、

大阪までの約600kmの距離を1500ccの非力なエンジンなのに頑張ってくれた車です。

見た目は可愛いらしい車ですが、

GT-Rと同じアテーサ4WDシステムを搭載しており、

雨の中の東名高速の静岡ダウンヒルもガンガン走ってくれたました!

大阪での新婚生活の思い出が詰まった車です。

すい平

「僕たちのどこでもドア!」

ドラエモンがCMやっててんでー

今のママちゃんには似合わんなw

こてつ


⑥ムラーノ 250XL

オークション画像

人生変わった度 

今買ったら激安度 

2WDで乗る車じゃない度 

この車の思い出

  • クルーガーかムラーノで検討
  • こんな色なので年式と距離の割に安かった
  • ガリバーで一般のお客さんとして購入
  • この車がきっかけでガリバーに入社
  • ガリバー入社時の給料安すぎて売却
  • まさかのDVDナビ
  • 2WDだったせいか、乗り心地は大きいキューブ
  • 当時は見栄を張れた車

車は乗って悪くはないですが、

ガリバーに中古車を探しに行って普通に購入、

営業やってみたくてガリバーに転職、

入社時のガリバーの給料が安すぎて売却

正に人生が変わった車でした。

今思えばこの車をガリバーで買ってなかったら、

今の仕事をしていなかったかもしれません・・・

お前ガリバーに入社してなかったら

今頃何しとったんやろーなー

こてつ


ガリバー転職後

⑦ムーヴカスタム RS-LTD

https://www.goo-net.com/

壊れる一歩手前まで酷使した度 

 この車1台で十分だった度

燃費 

この車の思い出

  • ムラーノを売って購入
  • ガリバー入社時の店長が見つけてくれた車
  • ターボ付きでこれ1台で意外と十分だった
  • 茨城への転勤後も乗っていた車
  • 交差点でエンジン停止したのを機に後輩に売却

新婚当時、

お金が無くて維持費を抑える為にムラーノを売って買った車です。

大阪は山手に住んでいましたが、

ターボ付きだったのでこれ1台で意外と十分でした。

茨城移住後は妻の車になりました。

永く乗った車ほど感想が少なくて草

こてつ


⑧BMW 525i Mスポーツ

大阪の駐車場にて

イカリング&シルキーシックス 

茨城でも大阪ナンバーで感じ悪い度 

いつ止まってもおかしくなかった度 

この車の思い出

  • 茨城への転勤が決まり転勤直前に大阪で購入
  • 80万ぐらいでTAXという車屋さんで購入
  • リング状に光るライトの「イカリング
  • 絹のように滑らかな直6エンジン「シルキーシックス
  • M5のアルミ・アーキュレーのマフラー・シャコタンでスポーティな乗り味
  • エンジン・ABS・横滑りチェックランプが付いたり消えたり
  • 後ろのパワーウインドゥが少し空いたまま固着
  • エンジンオイル滲みまくり
  • ガソリンの目盛り半分ぐらいなのにガス欠
  • オーディオがMDのみなので社外デッキを加工して見た目最悪

TAXという車屋さんで一目ぼれして購入したのですが、

当時ガリバーで店舗ごとのブログが始まって、

このBMWの記事を書いたところ・・・

ナンバーにTAXのプレートが貼ってあり

自分と店長がマネージャーにめっちゃ怒られましたw

不具合だらけでしたが気に入って乗っており、

そういえば一度大阪への帰省にも乗って帰りました・・・

https://www.fujijikou.jp/
すい平

見た目はこんな感じでした↑

古い輸入車でしたが、

ハチロク以来の乗って楽しい車でした!

そんなポンコツで、

よく片道切符にならんかったなーw

こてつ


⑨パジェロミニ

購入した車屋さんで

今買っても同じ価格度 

見た目おじいちゃん度 

燃費 

この車の思い出

  • BMWがそろそろヤバそうで乗り換え
  • カーセンサーで見つけて35万ぐらいで購入
  • 当時は釣りにハマっていたので重宝
  • Dショップ転職後も乗り続けた車
  • 燃費が8~9ぐらいと悪い
  • ATなのにブーストメーターを買って付けました

ガリバーの社販制度で購入もできたのですが、

思った予算で思った車だったので探すのが面倒で他社さんで購入しました。

ガリバー時代の最後の数か月は片道50kmという通勤路でしたが、

ターボ付のお陰で快適通勤仕様でした。

自宅を新築した時も転職した後も結構永い期間乗っていたと、

今思い返せば思います。

ジムニーより直進性には優れ、

見た目はクロカンですが乗り心地は乗用車的な車でした。

最後は半値ぐらいで売れたので良い思い出しかなかった車です。


⑩ハスラー X

オークション画像

私一人で乗っての恥ずかしさ 

燃費の良さ 

加速感 

この車の思い出

  • ガリバー在籍時に妻用の車として新車にて購入
  • キャンディピンクメタリックというすごいピンク
  • 発売されてすぐに注文するも納車まで半年待ち
  • Dショップ転職後も乗り続けた車
  • 普通車欲しさに売却

本当は赤のハスラーを買おうとディーラーに見に行ったのですが、

妻が思っていたより暗い赤だったらしく、

こんなショッキングピンクのハスラーを買いました。

当時30代前半の妻はよかったでしょうが、

私一人で乗っていると、

「乗ってんのオッサンかい!」と言わんばかりの2度見w

コンビニに行くのにも恥ずかしかったです・・・

ムーヴとパジェロミニとターボの軽しか乗って来なかったので

加速感が無くあまり運転したいと思いませんでした。

ガリバーを辞める時に所有していたのが、

パジェロミニとこのハスラーですが、

新居引っ越し時とDショップへの転職時も乗っていました。

確かにこのピンク色・・・

おまえ一人で乗ってたら色んな意味でヤバイなw

こてつ


Dショップ転職後

⑪Cクラスワゴン C250 アバンギャルドSパッケージ

Dショップにて

価格の割に見栄が張れる度 

乗り易さ 

後部座席の広さ 

この車の思い出

  • ベンツ乗った事ないので購入
  • メインは妻の車
  • 1800ccがメインの中珍しい2500ccのスポーツグレード
  • ブレーキローターはドリルローターなので高額
  • BMWに比べるとステアリングが軽く妻絶賛
  • Dショップ転職後、最初に買った車
  • 子供が出来て1年乗ることなく売却

Dショップ転職当時、

所有車がパジェロミニとハスラーと軽2台体制だったので普通車が欲しくなり、

そういえばベンツ乗った事なかったので予算で買えるベンツと思い購入

メインは妻の通勤車兼・お出かけ用だったのですが、

BMWに比べるとステアリングが軽く妻は乗り易いと大絶賛の車でした。

乗った期間が短かったのでほぼ購入金額ぐらいで売却できました。

俺が初めて乗った車はコレやな!

やっぱ俺ってベンツが似合う男やな~

こてつ


⑫トヨタ アルファードV MS

https://www.goo-net.com/

古くてもしっかりアルファード感 

ハイオクなので燃費悪い度 

タイミングベルト要交換車だから 

この車の思い出

  • ベンツに代わり妻のメインカー
  • 子供が出来たので下取り車を購入
  • ナビとリアモニターだけ買って入れ替え
  • 3Lのエンジンはパワフルで中高速が楽
  • お客さんの知人に売却

妻はベンツを気に入っていましたが、

子供が出来てスライドドアの車が必要になり、

タイミングよくお客さんの下取り車で状態が良かったので購入しました。

古くても流石トヨタのアルファードで安心して乗れたのと、

3Lのエンジンは今の30型の2500ccよりもパワフルで

高速走行は断然こっちが上でした。

子供が2歳になるぐらいまで乗っていたのですが、

両側パワースライドドアの便利さは流石のベンツでも敵いませんでしたw

すい平

次のヴェルファイアに乗り換える時

何故か子供は大泣きでした💦


⑬アルトワークス

Dショップにて

RECAROシート 

マニュアルだったら 

5AGSでも楽しい 

この車の思い出

  • 通勤用に楽しい車が欲しくて新車にて購入
  • セミマニュアルミッションの5AGSを購入
  • RECAROシートのホールド感は最高
  • 車検に通らない2本出しマフラーを装着w
  • RS-Rのダウンサス装着
  • ナビ・Bカメラ・スピーカーをKENWOODで揃える
  • その他ちょこちょこ改造
  • お世話になっている電装屋さんに売却

本当はマニュアル車が欲しかったのですが、

妻がこの時はあまりいい顔をしなかったので

とにかく早くて維持費が安い車が欲しくなりWORKSを買いました。

WORKSには普通のオートマの設定が無く、

AGS(オートギアシフトというクラッチ無しのマニュアル車みたいな乗り味で、

業界では「ガチャコンシフト」と呼ばれております。

このAGSはエブリィやアルトにも使われているミッションですが、

これまた乗りづらいミッションです。

しかしWORKSのAGSはターボで加速が良いせいか、

ギア変速時にアクセルを抜くことで楽しく運転できました。

気に入ってはいたのですが、

お世話になってる電装屋さんから欲しいと言われたので

やっぱりマニュアル車が乗りたかったのか売却しました。

おまえこの車3ヶ月ぐらいで売ってしまったらしいな・・・

こてつ


⑭ヴェルファイア 2.5Z 7人乗り

Dショップにて

レーダークルーズ&LTA 

ALPINEのダブルゾーン 

BSMが無いので 

この車の思い出

  • 前のアルファードが&タイミングベルトの交換時期だったので乗り換え検討
  • 30後期のカクカクしたフロント周りがツボにはまり購入
  • どうせローン組むならと新車をと漢の120回低金利ローン(現在支払い中
  • 購入当時は値引きがヴェルファイアの方が多かったのも決め手
  • ALPINEの大型ナビやらフルセットで購入
  • 納車時はコロナ前だったので1年で15,000km以上
  • Gエディションに比べると車内が広いのがGOOD
  • LTA等の最新技術がとても便利
  • 3眼では無いのでウインカーが流れないのが今でも心残り
  • BSMを付けるには70万のメーカーナビを付ける必要があり断念
  • 残業して自力で夜遅くまでコーティング

今でこそ「ディスプレイオーディオ」が主流となって参りましたが、

30後期が発売されたほんの3~4年前はALPINEブーム(Dショップ内では)でした。

カーナビ&オーディオ

【アルパイン カーナビ】レビュー!ナビとオーディオ機能はここまで進化!ナビはアルパインが最強!?

2020/8/6    

目次ALPINEカーナビを使っています!ALPINEナビ おすすめポイント前後別々のオーディオソースが再生可能「ダブルゾーン」声で反応「ボイスタッチ」ハンドルを握ったまま声でカメラの視点切り替えが出来 ...

すい平

ダブルゾーンは画期的なシステムです!

レーダークルーズとLTA(レーントレーシングアシスト)の組み合わせは最高で、

高速道路で使った最初の印象は、

「半分自動運転やんコレ!」と思った程です。

初回の車検の際にランクルプラドに乗り換えようかと一度考えましたが、

設計の古いプラドにはLTAの設定が無く断念して乗り続けているぐらい

一度使うと手放せないシステムでした。

俺の今の送迎車や!

こてつ


⑮S660 α

Dショップにて

リアエンジン&リア駆動の乗り味 

燃費が奇跡の約20km/L 

収納力 

この車の思い出

  • 過去に乗った車の中では一番面白い車
  • 過去に乗った車の中では一番不便な車
  • 曲がれないカーブが無いように思える旋回性能
  • 後ろの小窓が開閉可能でクローズ状態でもブローオフサウンドが楽しめる
  • HDMI端子付きのディスプレイは最高
  • NBOXと同じ3気筒エンジンがちょっと気になる感じ
  • 生産終了で相場が高騰したので売却

今からマフラーを替えてと考えているうち、

生産終了となり中古相場が跳ね上がったので売却

今でももう一回買おうかと思うぐらい最高の運転の楽しさを味わえたものの、

幌を収納した状態では何も入らないボンネットの収納スペースを考えると

再度の購入になかなか踏み出せない車です。

合わせて読みたい

車とお金 車の初心者さん

「中古車をオークション代行で買うマニュアル」私、赤いすい平がAA代行で【S660】を買いました!

2021/2/25    

目次なんでS660を買ったか?(おまけ)オークション会場の出品表の見方基本情報・所見・記号の説明車両展開図の記号の見方車両展開図の数字の大きさの目安評価点の見方内装の評価点の見方まとめ 中古車をオーク ...

また買いそうな感じ・・・

こてつ


⑯ジムニーシエラ JC

Dショップにて

リセールの良さ 

軍用車のような見た目 

乗り心地 

この車の思い出

  • 今回の見た目は売れない訳が無い秀逸デザイン
  • ジムニーの歴史をちゃんと守っている作り
  • シフトノブの位置が低すぎて運転し辛い
  • オートマで乗る車なような気がする
  • 雪道が全然怖くない
  • 腰がちょっと痛くなる

納期が発売からずっと1年待ちの車です。

そのお陰か中古相場がずっと高騰してるので、

注文しても当分来ないと思っていたら、

キャンセルの待ちが少ない条件にハマり予定よりえらく早く納車となりました。

合わせて読みたい

スズキ 納車日記

【ジムニー&シエラ】納車が1年半待ち!?”新車を注文する時に納期が早くなる方法と秘訣”とは?

2022/1/24    

目次ジムニー&シエラってなんでそんなに時間がかかるの?なんで新車の納期が遅れるの?需要と供給の話早く乗りたいなら不人気を選べ!不人気ボディカラーを考察してみた!2トーンルーフはそもそも納期が遅い!?人 ...

好きな方には一生ものになる車です。

シフトノブが低いとか色々不満はありますが、

何せ超人気車種なのでアフターパーツでなんとでも自分好みに出来ます。

ただ、

私的にはマニュアルで乗る車ではなかったかも・・・

何せS660からジムニーシエラなので180度用途の違う車な訳です。

どうしても通勤がメインの車なので、

通勤時の運転が面白い車というのが私の好みですので、

あくまで私の好みで言えばの話ですのでご理解下さいませ・・・

すい平

アウトドア派なら断然ジムニーやろうけど・・・

どうも車高が低い車が好みなのよねー💦

あー

この感じははまた売るなー・・・

こてつ

合わせて読みたい

スズキ 車レビュー

新車で買った【JB74W ジムニーシエラ 5速マニュアル】3ヶ月乗ってみて分かった”良い点・悪い点”レビュー

2022/4/3    

相場の安定性から衝動買いをしたマイカーのジムニーシエラです。 納車から3ヶ月が経ちましたが、 私なりの”良い点と悪い点”が見つかりましたのでまとめてみたいと思います。 あくまでアウトドアには全く使わな ...


⑰ロードスター S レザーパッケージ

Dショップにて

車をまた好きになれた度 

超カンタンに屋根が開く解放感 

前後重量配分50:50のFRでKPC付いてるので 

すい平

ロードスターに関しては沢山記事がありますので良ければ是非!

合わせて読みたい

ホンダ マツダ

【S660 VS ロードスター】元S660オーナーが、2シーターオープンカー買うならどっち買うか比較「私、本当に買います!」

2022/4/11    ,

目次またもやスポーツカー欲しい病が・・・S660とロードスターを比べてみた!共通点おおまかな比較サイズの比較S660をまた買うデメリットを考えてみた荷室の狭さ安全装備を比較新車で買えないS660に拘る ...

グレード マツダ

今から新車で【ND型ロードスター】を買うなら”話題のグレード990S”を買うべき!だけど・・・990Sは買わない理由

2022/4/17    

前回の記事 はじめに、 電動開閉式のハードトップと、 力強い2000ccエンジン搭載のロードスターRFがありますが、 今回の購入はあくまで通勤メイン車なので幌が良い訳では無く、 あくまで1500ccの ...

ダイハツ ホンダ マツダ

これを読めばオープンカーが欲しくなる!?いつか乗りたい純ガソリンエンジンオープンは今乗らなきゃ乗れなくなる!?

2022/5/12    

目次2人乗りのオープンカーについて新車で買えるオープンカーは絶滅危惧種いつか乗りたいオープンカーは無くなるかも2人しか乗れないのではなくて、2人しか乗らない車車好きに戻れるかも 2人乗りのオープンカー ...

マツダ 車レビュー

【これを読めばNDロードスターが欲しくなる? 】収納は?どんな安全装置?マツコネは何が出来る?幌の開閉スピード10秒以内?

2022/5/17    

前回では、 絶滅危惧種と言っても過言ではないオープンカーについてお話しました。 合わせて読みたい 「そもそも車が好きなんだろうか?」という車屋あるある病?の私が、 S660に乗ってみてやっぱりスポーツ ...

マツダ 納車日記

S660オーナーのあの方に新車で買った【NDロードスターSレザーパッケージ】を持ち主より先にブン回して頂きました!&納期・納車情報

2022/5/18    ,

目次納期・納車情報一人で納車も寂しいのでゲストをお呼びしました! 納期・納車情報 特に欲しい車も無く、 リセールの高さではトップクラスのジムニーシエラを買ったものの・・・ 合わせて読みたい マニュアル ...


⑱フリード G 6人乗り

Dショップにて

ボディの大きさの丁度良さ

室内の広さの丁度良さ

維持費の丁度良さ

この車の思い出

  • 「これ1台あればOK」と思える程の丁度良い感
  • ガソリン車の実燃費12~13kmとあと一歩感
  • パワーウインドゥは全席オートが欲しかった
  • エアロで低いが、そもそもフリードの車高は低め

リアモニター 納車日記

【サンワダイレクト リアモニター 200-CAR073】&【JBL子供用ヘッドホン】レビュー「これでミニバン以外の車に乗り換えが出来る!?」

2022/8/17    

先に我が家の乗り換えに至った経緯をお話しますので、 【サンワダイレクト DVD内蔵10.1インチ リアモニター】と、 【JBL 子供向けヘッドホン】のレビューを先に知りたい方は飛ばしてください。 目次 ...

すい平

お金に目がくらんでヴェファイアを売ろうとした矢先・・・

タイミングよく入ってきたケンケンさんフリードは、

正にちょうどいい救世主でしたw


⑲クラウン クロスオーバーG アドバンスト レザーパッケージ(所有中)

Dショップにて

人生初のハイブリッド車で燃費の安心感

納車が早かったので目立つ

21インチのタイヤの色々な不安感

トヨタ 納車日記 車レビュー

【クラウン クロスオーバー G アドバンスト・レザーパッケージ】外装レビュー「納車が早かった理由とは?」

2022/10/15    

前回の記事はコチラ 220系クラウンから使われている「プレシャスホワイトパール」は、 トヨタ車によく使われている「ホワイトパールクリスタルシャイン」に比べ、 光の当たり具合では極めて薄いシルバーっぽい ...

すい平

そらぁ身の丈に合ってるかと言えば合ってないですが、

今までの高級路線のクラウンなら間違いなく買えていない訳で💦

質感なんかは丁度身の丈に合っているというか何と言うか・・・

これはクラウンなのか?と常に自問自答する車ですw


⑳N-VAN +STYLE FUN ターボ(所有中)

Dショップにて

シートを畳めばとんでもない室内の広さ

軽バンならではの維持費の安さ

燃費がイマイチ

ボディカラー ホンダ 納車日記

S660モデューロXとシビックタイプRの色!「ソニックグレーパール」の【N-VAN +STYLE FUN ターボ】レビュー!

2023/1/8    

目次N-VANのここがスゴイ!アルファードと同じ高さ故の圧倒的空間助手席を畳んで生まれる超ロングスペース軽バンならではの維持費の安さ独特な設計の車内収納軽バンとは思えない充実装備軽バンの中では異質な設 ...

すい平

ロードスターからの乗り換えと、

車のタイプは180°真逆な車ですが、

ホンダスピリットが感じられる1台です✨


番外編

Dショップにて

この記事を最初に書いたのは、Dショップに在籍して丸7年が経っております。

通勤用のマイカーを所有したのはその7年間の半分以下の3年未満だと思います・・・

残り3年以上は何に乗っていたかと言うと、

主に会社からアルトをお借りして乗って参りました。

主にスズキ・ダイハツとDショップ間でリース契約という制度があって、

年間で数台は必ずディラーさんより車をリース(借りる)のです。

そのリース車のアルト各色を数台乗り継いで、

最後はムーヴカスタムをお借りしておりました。

すい平

アルトは茶・シルバー・黒でまたシルバーみたいに何台乗ったやろーw

子供の幼稚園でアルトおじさんって思われてるかも・・・

赤のアルトは乗らんでよかったな!

赤いすい平が赤いアルト・・・

ヤバいなw

こてつ


「マイカーの写真を撮っておく事が大事な理由」

ここまでお読みいただいた読者様

人の乗った車なんてどうでもいい話でしたよね💦

自分でも書いているうちに最後の方は乗ってる車の思い出って何?

って思いながら書いていたのですが・・・

ふと思ったのが、

・自分の車の好みを再認識する事が出来た
・昔の車ほど思い入れが強くなる事
・次に買う車の検討材料になった

などなど、

色々な気づきがありました。

あと20年前の自分は20年後の自分を想像できなかったですが、

20年前の自分の事は知っているので、

やっぱり自分を振り返るためにも昔の写真って大事だなとつくづく思いました。

もうお前の車の乗り換えにはつくづく懲りたわー

次こそは永く乗る車を買ってやー!!!

こてつ

合わせて読みたい

車とお金 車の初心者さん

車屋営業マンが唯一勧める車の無料一括査定【MOTA車買取】しつこい電話が無いって本当?実際に申し込んでみた!

2022/9/20    

目次車の無料一括査定について申し込む事がそもそも不安・・・無料一括査定が駄目なら?しかし、1社だけでは絶対に損をします!一括査定の不安もこれで大丈夫無料一括査定【MOTA車買取】とは?MOTA車買取と ...

すい平

最後までお読み頂き有難うございました♪

Instagramでブログの更新をお知らせしております!

akaisuihei_no_blogは車、akaisuihei_no_tokeiは腕時計です。

フォローお待ちしております✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

赤いすい平

車屋さんの営業【経歴】京都出身のアラフォー ▶ 大阪の高校 ▶ 27歳まで自動車用品の商社 ▶ 28歳で某大手中古車ディーラーに転職 ▶ 34歳で今のDショップに転職 ▶ 妻・子の3人+猫2匹と茨城県で暮らしています ● 年間約100台のクルマを販売する営業マンとして、このブログが皆様のクルマやモノ選びの参考になれば嬉しいです。

-スズキ, ダイハツ, トヨタ, ニッサン, ホンダ, マツダ, 納車日記
-, , , , , , ,